Heaven's Drive山梨高校野球データベース > ’15 選手権山梨大会 【 展望 】

■ ’15 選手権山梨大会 【 結果 】
■ ’15 選手権山梨大会 【 選手名鑑 】


第97回全国高校野球選手権山梨大会
【 展望 】

 【 Aブロック 】


   準決勝=Bブロックの勝者
   決  勝=CブロックDブロックの勝者

平井練(東海大甲府)


Aブロック選手名鑑
【 この夏要注目の好選手リスト 】
学年 身長 体重 投打

  
菊地 大輝 東海大甲府 180 83 右右
松葉 行人 東海大甲府 176 69 右左
宮野 大夢 山梨学院大付 168 63 右右
栗尾 勇摩 山梨学院大付 182 76 右右
吉松 塁 山梨学院大付 174 70 左左
佐藤 佑成 都留 153 57 左左

飯塚 隆哉 東海大甲府 173 82 右右
加々美啓太 山梨学院大付 172 70 右右
内藤 大輔 都留 171 74 右右


宮川 一駿 東海大甲府 178 81 右左
五十嵐 誉 東海大甲府 177 72 右右
小俣 遼平 日大明誠 171 64 右左


角山 颯 東海大甲府 176 80 右左
高部 瑛斗 東海大甲府 176 70 右左
平井 練 東海大甲府 174 80 右左
大神田 丈 日大明誠 173 73 右左
滝沢虎太朗 山梨学院大付 177 66 右左
梶原 漱太 都留興譲館 162 77 右右
根上 純 都留 185 69 右左
【 展望 】
 4季連続の県大会優勝を狙う
東海大甲府が今夏も優勝戦線をリードしていくだろう。エースは最速145キロのスピードを誇る菊地大輝。2年生ながらメンタルが強い。たとえ劣勢、不調であってもコントロールの乱れや失投などなく、表情を変えずに淡々と投げ込み、ゲームが壊れるような展開にはさせない。菊地は連戦に耐えうるスタミナを持っているが、2番手以降にも制球に優れる松葉行人や吉冨翼が控えており、連戦対策も十分だ。打線は全国から猛者が集うチームにあって、県内出身の平井練と宮川一駿が自慢のパワーを売りに主軸に座る。角山颯、高部瑛斗らのスピードスターとの相乗効果で大量点奪取を狙う。今季、県内では無双の強さを誇っているが、県外では守備が乱れたり、打線が勝負弱かったりなどで苦い敗戦を喫している。その教訓を生かし、目標とする全国優勝を現実のものとしたい。
 その東海大甲府だが序盤から難敵との対戦が続くと予想される。初戦で対戦する
日大明誠は抜群の身体能力を誇る大神田丈がチームを引っ張る。エース不在の投手力の弱さがウイークポイントだが、継投策がハマれば波乱の可能性は十分ある。上位常連の山梨学院大付は今季は小兵揃いで威圧感は薄いものの選手層は厚い。吉田洸二監督が選手の調子を見極め、日替わり打線を組んでくる。メンバーに下級生が多いため、勢いに乗せないよう試合序盤の戦いが重要になるだろう。反対の櫓に控えるもう1校のシード校は都留。機動力を前面に出した攻撃と、「本格的技巧派左腕」佐藤佑成の存在がチームの特長。全体的に体格には恵まれていないが、打線は上位から下位までに穴はなく、得点力は高い。エースの佐藤はチームでも一際小柄な153cm。強敵にも臆せず内外角を投げ分ける精神力と制球力の高さは秀逸で、小さいからと高をくくっていると、佐藤の術中にはまるだろう。
その他、
山梨都留興譲館は、下級生がチームの中心で、伸び代がある。ラッキーボーイの出現で旋風を起こす可能性があり、マークしておきたい。
学校名 過去10年
公式戦勝敗


部員数
(内マネ)
昨夏成績 今秋成績 今春成績 戦力
評価
(A〜E)
寸評
東海大甲府 115勝33敗 127(3) 優勝 優勝 優勝 A 県内では投打に圧倒的、自他ともに認める優勝候補最右翼。史上初の4季連続Vを狙う
日大明誠 44勝29敗 83(7) ベスト8 初戦敗退 3回戦 B スピード・パワーともにずば抜けた能力を見せる大神田丈に注目。継投策がハマれば上位も
山梨学院大付 85勝32敗 74(3) ベスト4 3回戦 3回戦 B 選手層は厚いが大黒柱が不在の現チームは苦闘続き。守備の整備で飛躍できるか
甲府昭和 5勝29敗 36 24(5) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 投の小沢颯太と攻の大矢剛がチームの中心。打撃強化の成果を披露してひと波乱狙う
山梨 8勝29敗 33 26(3) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 下級生が多く今季は苦戦中だが、ラッキーボーイ出現で旋風を起こす潜在能力が光る
北杜 14勝29敗 20 26(5) 初戦敗退 3回戦 初戦敗退 D 完成度は発展途上だがスケール感はある。打ち勝つ野球で久々の躍進を狙っている
甲陵 0勝28敗 41 12(1) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 E 文武両道を実践。小所帯を生かして学年を超えて結束力は高い。22年ぶり1勝を狙う
都留興譲館 1勝3敗 39 35(6) 3回戦 初戦敗退 初戦敗退 D 1、2年生のみの若いチームながらパワーでは他チームに負けない。快進撃の予感も
都留 34勝31敗 13 34(4) 3回戦 初戦敗退 ベスト8 C 身長153cmの佐藤佑成は「本格的な技巧派左腕」。得点力も高く優勝戦線に加わる可能性も
 戦力評価=A:優勝争いをリードする本命 / B:優勝候補の一角 / C:狙うはベスト8 / D:まずは初戦突破 / E:第一目標は9イニング戦うこと


 【 Bブロック 】


   準決勝=Aブロックの勝者
   決  勝=CブロックDブロックの勝者

片岡優大(日本航空)


Bブロック選手名鑑
【 この夏要注目の好選手リスト 】
学年 身長 体重 投打

片岡 優大 日本航空 174 69 右右
舩木 海星 谷村工・桂 175 70 右右
石川 大 甲府商 171 65 右右
栗本 優誠 富士学苑 178 71 左左
山本 恭輔 甲府商 173 70 左左

小西 雄大 日本航空 171 68 右右
小田切 蓮 上野原 166 67 右右


森 奨太 日本航空 177 73 右右
杉村真之介 日本航空 171 68 右右
川合 匡 富士学苑 172 70 右右
深沢 晃 身延 179 72 右左
功刀 大空 甲府商 178 78 右右
中込 基紀 甲府商 170 70 右左
水上 拳希 甲府商 185 87 右左


島野 郁也 日本航空 180 79 右右
柴田 智貴 巨摩 173 68 右左
清水 晟大 甲府商 172 65 右左
【 展望 】
 
2年連続で準優勝、悔し涙にくれた日本航空が3度目の正直を狙う。過去2年は強力打線を誇りながらも優勝校とは守備力の差が明確にあらわれて、あと一歩で甲子園に届かなかった。今季のチームは過去2年ほどの爆発力は望めないかもしれないが、投手を含めた守備力は整備されており、候補筆頭の東海大甲府にもひけをとらない。2年生エース・片岡優大は最速143キロのストレートにスライダーでも三振を奪える本格派右腕。春季県大会では21回2/3を投げて与四死球は2、防御率は0.42と安定感も抜群だ。まだ成長途上にあり今後もスピードの記録は更新されていきそう。さらにサイドスローの川上蓮、昨夏も登板した左腕・佐藤諒もバックに控えており層は厚い。近年は内野守備や送球が乱れる場面が散見されたが今年はその心配は少ない。反面、打力は柵越えを期待させる打者は少なく、スモールベースボールを志向することになりそうだ。
 対抗馬はもう1つのシード校・
甲府商。昨秋の県準優勝校で関東大会に出場。打ち勝つ野球を志向しているが、県内外の好投手から得点を奪えなかった現実を教訓に更なる得点力強化を目指して練習に励む。主砲の水上拳希は堂々たる体躯(185cm87kg)で注目が集まるが、期待ほどにはバットでの結果を残しておらず、集大成の夏に爆発したい。投手力は例年通り継投策で臨む。甲子園出場のためには各投手にもう一つ力強さが欲しいところだが、例年夏に仕上げてくるチームなので期待。
 その他、
富士学苑は、打線のひ弱さが目立ち、上位私学の一角ではあるものの、現状では甲子園への道は厳しい。ただ、2年生左腕・栗本優誠の投球術は出色で、本調子なら強力打線が相手でも渡り合える。巨摩も現実的な目標は8強入りといったところだが、理想的なトップバッター柴田智貴をはじめ好選手がそろっており、快進撃を起こす要素は備えている。最後の夏となる谷村工・桂にも好投手がおり、上位校は油断禁物。躍進すれば話題となるだろう。
学校名 過去10年
公式戦勝敗


部員数
(内マネ)
昨夏成績 今秋成績 今春成績 戦力
評価
(A〜E)
寸評
日本航空 73勝33敗 112(2) 準優勝 ベスト4 ベスト4 A 県内屈指の本格派・片岡優大を中心にバックの守備力も東海大甲府に比肩の有力V候補
増穂商 3勝27敗 38 14(3) 2回戦 不参加 初戦敗退 E オールラウンドプレイヤー・中込航大と飯野幸典主将の両3年生が若いチームを牽引
農林 7勝29敗 34 32(4) 初戦敗退 3回戦 初戦敗退 D エース・中村勇磨が攻撃でもキープレーヤーとなる。穴のない打線で打ち勝ちたい
上野原 11勝29敗 26 39(5) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 打たせて取るエース・松田和也を、長打力もある小田切蓮主将が攻守でサポートする
峡南 11勝29敗 26 23(2) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 (部員の暴力行為により出場辞退)
富士学苑 60勝32敗 44(2) 3回戦 3回戦 初戦敗退 C 左腕エース・栗本優誠は高い制球力を誇る。得点力を磨いて優勝戦線に殴り込みたい
巨摩 26勝29敗 17 45(9) 初戦敗退 3回戦 3回戦 C 柴田智貴、小野純ら走力に自信のある選手が相手を攪乱。守備力が整えば上位も
谷村工・桂 13勝29敗 21 18(1) 3回戦 初戦敗退 初戦敗退 D 来年度閉校の2校の3年生17人が集結。恵まれない環境下でもめげずに戦力は上昇中
身延 25勝29敗 18 27(3) 2回戦 初戦敗退 初戦敗退 D 軸不在の投手力に悩み今季は低迷。深沢晃、若林翼らのバットで局面を打開したい
甲府商 69勝31敗 56(7) ベスト8 準優勝 ベスト8 B 屈指の大型遊撃手・水上拳希の打棒に期待。例年通りの複数投手制で連戦を勝ち抜く
 戦力評価=A:優勝争いをリードする本命 / B:優勝候補の一角 / C:狙うはベスト8 / D:まずは初戦突破 / E:第一目標は9イニング戦うこと


 C ブロック


   準決勝=Dブロックの勝者
   決  勝=AブロックBブロックの勝者

佐野快斗(甲府工)



Cブロック選手名鑑
【 この夏要注目の好選手リスト 】
学年 身長 体重 投打

野田 一樹 甲府工 182 76 右右
小沢 巧平 日川 179 79 右右
小林 永人 笛吹 173 70 右右
小林 泰成 甲府一 171 68 右右
土橋 彩人 甲府工 176 76 左左

岡部 将也 甲府工 169 67 右右
滝沢 利礼 笛吹 165 65 右左
一瀬 貴弘 甲府西 168 78 右左
祝 聖之 甲府一 177 75 右左


深沢 直人 甲府工 173 85 右右
清水 寛太 甲府工 173 66 右左
佐野 快斗 甲府工 173 69 右左
西野 光軌 日川 173 65 右左
小宮山優生 日川 165 68 右左
山本 浩平 韮崎工 184 77 右左


相川 瑞希 甲府工 170 65 右右
赤尾 健太 笛吹 174 74 右右
岡部 宏哉 甲府西 175 62 右左
【 展望 】
 初戦で対決するシード校の甲府工と2年前の覇者・日川の勝者がこのブロックも制する可能性が高い。ただ他にも力の接近したチームが複数あり波乱の展開となる可能性も十分だ。
甲府工はどこからでも好機を作れる打線が最大の武器。相川瑞希、小俣賢太の1、2番がチャンスメイクして佐野快斗、深沢直人、清水寛太のクリーンアップで得点するのが王道パターンだが、岡部将也や小沢光輝など下位にも春季大会で.400を超えた打者を配置しており相手投手は息をつけない。攻撃陣は打順も含めてほぼ固定で戦ってきたが、投手陣はエースと呼ばれる存在が不在。春季大会でエース格として登板した土橋彩人は緩急で勝負する左腕。他、大型本格派・野田一樹、普段は三塁を守りながら、マウンドに上がれば130キロ台後半の直球で押す清水寛太も先発可能で、その日の調子で投手リレーが組み合わされるだろう。
 対して、今季の
日川はどちらかというと投手力を前面に押し出して戦うスタイルだ。エース・小沢巧平は将来性のある本格派だが、秋・春と故障で登板していない。久々の公式戦登板で強豪相手に自分の投球を貫けるか。打線は甲子園を経験している小宮山優生が軸となるが、大砲は不在。多くはない好機を確実に生かしてノーシードからの躍進を狙う。
 10年ぶりにシード権を獲得した
甲府一は小林泰成−祝聖之のバッテリーに注目が集まる。制球力のある2年生エースを、主将も務める祝が強気にリードする。春季大会では3回戦の甲府西戦では14安打を浴びながら1失点に抑える粘りの投球を披露、準々決勝の東海大甲府戦では最終的にはコールドで敗れたものの、強気の内角攻めで強力打線に対抗、凡フライに打ち取る場面も目立った。打線でも中軸を勤める祝の活躍ぶりにチームの浮沈がかかる。
 
笛吹にも好バッテリーがいる。130キロ台後半の直球で攻める小林永人と、シード校だった前チームでも扇の要を任された滝沢利礼のコンビだ。打線でも2人が主軸を務めており、前年に続き総合力は高い。春季大会では甲府一に敗れた甲府西だが、打力では甲府一を圧倒しており、夏のリベンジに燃えている。大砲・山本浩平を擁する韮崎工も打線には自信を持っている。
学校名 過去10年
公式戦勝敗


部員数
(内マネ)
昨夏成績 今秋成績 今春成績 戦力
評価
(A〜E)
寸評
甲府工 96勝35敗 75(6) ベスト8 ベスト4 準優勝 B 佐野快斗、清水寛太らが核となる攻撃力は県内屈指。投手陣の整備次第で甲子園も射程圏
日川 55勝30敗 58(5) ベスト4 3回戦 初戦敗退 B 才能を嘱望されながら怪我に泣かされてきた小沢巧平が最後の夏に懸ける
甲府東 9勝29敗 31 16(4) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 E 3人の3年生部員が若いチームをプレーで牽引。スモールベースボールで1勝目指す
甲府南 13勝29敗 21 25(3) 初戦敗退 初戦敗退 2回戦 D 投手陣は渡辺智哉と玉川朋大の2枚看板。どんな相手でも接戦に持ち込める地力あり
韮崎工 11勝29敗 26 32(0) 初戦敗退 初戦敗退 3回戦 C 大砲・山本浩平を中心に攻撃力に自信を持つ。悲願のベスト8進出は現実的な目標
笛吹 11勝16敗 24 43(9) 3回戦 3回戦 3回戦 C ストレートで相手を沈黙させる小林永人のピッチングにチームの浮沈がかかる
塩山 31勝31敗 15 30(3) 3回戦 初戦敗退 初戦敗退 D とびぬけた才能はいない。高校野球らしい懸命なプレーで勝利をつかむ
甲府西 16勝30敗 19 40(5) 初戦敗退 ベスト8 3回戦 C 昨秋は8強入り。岡部宏哉、一瀬貴弘など打力に自信を持った選手が揃っている
甲府一 12勝29敗 23 46(6) 3回戦 初戦敗退 ベスト8 C 捕手で主将の祝聖之がキーマン。2年生エースを強気なリードで導いて接戦を勝ち上がる
 戦力評価=A:優勝争いをリードする本命 / B:優勝候補の一角 / C:狙うはベスト8 / D:まずは初戦突破 / E:第一目標は9イニング戦うこと


 D ブロック


   準決勝=Cブロックの勝者
   決  勝=AブロックBブロックの勝者

茶谷健太(帝京三)


Dブロック選手名鑑
【 この夏要注目の好選手リスト 】
学年 身長 体重 投打

茶谷 健太 帝京三 185 85 右右
中尾 祐稀 帝京三 174 70 右右
渡辺 健太 吉田 181 80 右右
石原 赳人 甲府城西 178 78 右右

田中 慧 韮崎 178 75 右右
堀内 聖由 富士河口湖 174 74 右右
小林 元成 駿台甲府 173 87 右左


水上 由伸 帝京三 176 72 右右
伊東 聖二 帝京三 172 78 右右
坂本 寛太 帝京三 176 70 右右
木内 拓也 韮崎 173 93 左左
柏木 大輝 吉田 176 74 右右


稲葉 剛 帝京三 170 70 右右
山本 航世 帝京三 174 75 右左
立川 翔 市川 174 73 右左
保坂 建 市川 179 81 右右
輿水 大輝 甲府城西 176 72 右左
長沢 大悟 甲府城西 177 68 右左
【 展望 】
 ここ数年は印象的な活躍が少なかった
帝京三だが、今季は茶谷健太というプロスカウトにも注目される本格派投手を擁して13年ぶりに関東大会にも出場。冬から取り入れたメンタルトレーニングの効果か、試合運びも洗練されてきており、悲願の甲子園初出場に向けて視界は明るい。茶谷は1年時から公式戦に登板しており、その球威は早くから知られていたが制球難で自滅する展開が多く、チームを勝利に導けるエースではなかった。しかし冬を越えて制球力が大幅に向上。信頼を得たことでチームの総合力も劇的に上昇した。茶谷は4番も務める大黒柱だが、中尾祐稀や水上由伸ら、投手としての実力で茶谷にひけをとらないメンバーが後に控え、打撃陣にも春季大会で本塁打を放った山本航世、伊東聖二、坂本寛太ら好選手が揃っている。決して茶谷だけのワンマンチームではない。
 ただトーナメントはくみしやすいものではない。序盤戦の対戦相手となる
韮崎富士河口湖市川はいずれも一定の水準以上の打力を備えている。帝京三は投手陣の調整に失敗すると、劣勢の展開を強いられる可能性がある。
 反対の櫓には秋春連続ベスト8の
甲府城西が控える。エースの石原赳人は130キロ台後半のストレートを中心に抜群の制球力で投げ分ける。今季の公式戦はほとんど彼ひとりで投げ切っておりスタミナにも絶対的な自信を持つ。打線は先発9人中8人が左打者で、左投手攻略が課題になっていたが、好左腕といわれる存在は他ブロックに集まり組み合わせには恵まれた。こちらの櫓は昨秋ベスト8の吉田にも注目したい。中心選手のエース・渡辺健太だが春は不調だった。その復調具合が気にかかる。
学校名 過去10年
公式戦勝敗


部員数
(内マネ)
昨夏成績 今秋成績 今春成績 戦力
評価
(A〜E)
寸評
帝京三 52勝34敗 86(0) ベスト8 ベスト8 ベスト4 A ドラフト候補・茶谷健太を支える控え投手陣も層は厚い。悲願の初優勝へ突き進む
韮崎 10勝29敗 29 30(7) 2回戦 初戦敗退 3回戦 C 田中慧や木内拓也といった好打者が揃った。上位食いの可能性は十分
富士河口湖 32勝31敗 14 49(7) 初戦敗退 3回戦 初戦敗退 C 好捕手・堀内聖由がまだ発展途上の投手陣をリードする。打撃面でも頼もしい存在
市川 35勝32敗 12 37(6) 3回戦 初戦敗退 初戦敗退 C 立川翔、保坂建、大嶋直樹ら好打者は揃っている。守備力を整備して名門復活を
駿台甲府 27勝29敗 16 44(2) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 個々の力はあるが今季は結果に表れていない。精神力を整えて飛躍できるか
白根 6勝29敗 35 45(7) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 投手力も打撃力も一定の水準にある。1球を丁寧に扱う心がけで勝利は近づく
吉田 36勝29敗 11 34(4) 3回戦 ベスト8 3回戦 C 本格派右腕・渡辺健太が力勝負を挑む。打線は走力を武器に好投手を攻略する
富士北稜 4勝29敗 37 30(3) 初戦敗退 初戦敗退 予選敗退 D 左腕・滝口郁がスローカーブで相手を焦らす。甲府城西の左打線に通用するか見物
甲府城西 41勝32敗 10 66(10) 初戦敗退 ベスト8 ベスト8 B 好投手・石原赳人を擁して失点は計算できる。打力の伸長で8強の壁を破りたい
 戦力評価=A:優勝争いをリードする本命 / B:優勝候補の一角 / C:狙うはベスト8 / D:まずは初戦突破 / E:第一目標は9イニング戦うこと


■ ’15 選手権山梨大会 【 結果 】
■ ’15 選手権山梨大会 【 選手名鑑 】
■ トップページ
■ 山梨高校野球データベース
■ お問い合わせ

Heaven's Drive山梨高校野球データベース > ’15 選手権山梨大会 【 展望 】