Heaven's Drive > 山梨高校野球データベース > ’13 選手権山梨大会 【 展望 】
|
|
|
第95回全国高校野球選手権山梨大会
【 展望 】
|
|
準決勝=Bブロックの勝者
決 勝=Cブロック・Dブロックの勝者 |
梅原隆斗(山梨学院大付)
Aブロック選手名鑑
|
【 この夏要注目の好選手リスト 】
|
|
|
|
学年 |
身長 |
体重 |
投打 |
投
手 |
右 |
仲野 進也 |
日本航空 |
3 |
180 |
72 |
右右 |
柴田 悠大 |
白根 |
3 |
169 |
63 |
右右 |
山田 英和 |
日大明誠 |
3 |
169 |
66 |
右左 |
左 |
梅原 隆斗 |
山梨学院大付 |
3 |
174 |
65 |
左左 |
坂本 秀仁 |
山梨学院大付 |
3 |
171 |
70 |
左左 |
田中 蒼太 |
日本航空 |
3 |
170 |
72 |
左左 |
|
|
|
|
|
|
|
捕
手 |
結城 大輔 |
山梨学院大付 |
3 |
184 |
75 |
右右 |
浦沢 健太 |
日本航空 |
3. |
183 |
84 |
右右 |
|
|
|
|
|
|
|
内
野
手 |
菊池 海斗 |
山梨学院大付 |
2 |
178 |
73 |
右右 |
福本 大賀 |
山梨学院大付 |
3 |
167 |
65 |
右左 |
大下 拓馬 |
山梨学院大付 |
3 |
173 |
70 |
右左 |
田中 郁也 |
山梨学院大付 |
3 |
168 |
64 |
右左 |
井出 直輝 |
甲府南 |
3 |
170 |
65 |
右右 |
金沢 大樹 |
日本航空 |
3 |
177 |
83 |
右右 |
渡辺 元樹 |
日大明誠 |
3 |
179 |
70 |
右右 |
諸角竜之介 |
日大明誠 |
3 |
184 |
75 |
右右 |
|
|
|
|
|
|
|
外
野
手 |
安並 大輔 |
山梨学院大付 |
3 |
173 |
68 |
右左 |
深沢 翔太 |
日本航空 |
3 |
178 |
77 |
右右 |
前畑 康太 |
日大明誠 |
2 |
182 |
79 |
右右 |
|
【 展望 】
春季県大会を制し、関東大会でも1勝、選抜王者・浦和学院にも善戦した山梨学院大付が大きくリード。それを追う私学勢の日大明誠と日本航空という図式だ。対峙する公立勢は苦戦が予想される。
山梨学院大付は、長崎の僻地にある無名校だった清峰を全国制覇に導いた実績を持つ吉田洸二監督が4月より就任。吉田氏が山梨学院大出身ということで学校は数年前からラブコールを送り続けていたが、熱意が今春実った。昨秋は初戦敗退のチームが新監督就任により短時間で変わった。勿論昨秋から戦力が劇的に向上したわけではない。能力の高い選手が揃うが、プロスカウトから注目されるような傑出した存在はいない。ただ、選手の表情が豊かになり声が出るようになった。選手と指導陣の風通しがよくなりつつあることが窺われる。戦力面では先述の通り傑出した存在が不在で一見過小評価されがちだが、選手層が厚く穴がない。優勝争いをリードする存在であることは間違いない。投手力は3年生左腕の梅原隆斗、坂本秀仁に2年生右腕の上原進の3人による継投策が基本。中でも梅原の変化球のキレが特筆もので投手陣の軸になる。春季大会では制球に苦しみ走者をためる場面があったが、吉田監督の時機を読んだ継投策に救われ大怪我をすることはなかった。しかし本来制球に不安のあるタイプではないはずだ。打線は主将の大下拓馬が一応の中心も、日替わり打線。関東大会の浦和学院戦は県大会では控えだった菊池海斗が4番に座った。守備力は福本大賀−田中郁也の二遊間を中心に鉄壁だ。
追う日大明誠は一発のある大型打者が揃う。対して投手力は小粒だが、背番号1の山田英和は粘り強い。彼の技巧にはまると強力打線でも苦戦は免れない。
日本航空は不祥事により春季大会を欠場し、経験不足は否めないが、100名を超える部員から選抜された選手たちは能力が高い。左腕から最速140キロを超える速球が武器の田中蒼太、長身の右腕・仲野進也の2枚看板で連戦を苦にしない。
公立勢は好投手の柴田悠大を擁する白根、大型右腕の百瀬宙成が覚醒すれば面白い甲府一、一昨年の夏4強を知る井出直輝が引っ張る甲府南あたりが私学の牙城を崩せれば一気にカオスの展開になる。 |
学校名 |
過去10年
公式戦勝敗 |
ラ
ン
ク |
部員数
(内マネ) |
昨夏成績 |
今秋成績 |
今春成績 |
戦力
評価
(A〜E) |
寸評 |
山梨学院大付 |
75勝32敗 |
3 |
57(4) |
ベスト4 |
初戦敗退 |
優勝 |
A |
もともと県内屈指の選手層に全国を知る名将が加わり更に進化 |
韮崎 |
12勝29敗 |
26 |
38(6) |
初戦敗退 |
初戦敗退 |
初戦敗退 |
D |
サッカー部は総体で7年ぶりに県制覇。野球部も10年ぶり1勝を |
甲府南 |
13勝29敗 |
24 |
26(4) |
2回戦 |
2回戦 |
初戦敗退 |
D |
小粒な選手揃いも2年前の快進撃を知る3年生を主体に経験豊富 |
富士北稜 |
5勝28敗 |
36 |
32(2) |
初戦敗退 |
初戦敗退 |
初戦敗退 |
D |
創部以来の悲願・夏1勝へエース・羽田の低めの制球がカギ |
大月短大付 |
14勝29敗 |
22 |
12(1) |
3回戦 |
初戦敗退 |
初戦敗退 |
D |
来年春に閉校。3年生のみ11人の結束力を武器に一花咲かす |
日本航空 |
73勝32敗 |
4 |
104(0) |
3回戦 |
3回戦 |
出場辞退 |
B |
不祥事で昨秋以来の出場。しかし投打の選手層は厚く侮れない |
白根 |
7勝29敗 |
32 |
37(4) |
初戦敗退 |
2回戦 |
初戦敗退 |
C |
柴田−市川のバッテリーが中心の堅守で開幕戦勝利を狙う |
甲府一 |
20勝30敗 |
18 |
43(3) |
初戦敗退 |
初戦敗退 |
初戦敗退 |
D |
大型右腕・百瀬宙成が覚醒すれば上位勢も要注意の一校に |
日大明誠 |
50勝32敗 |
8 |
98(6) |
3回戦 |
ベスト8 |
ベスト8 |
B |
技巧派の投手陣に大型打者が揃う打線。総合力で初優勝を狙う |
戦力評価=A:優勝争いをリードする本命 / B:優勝候補の一角 / C:狙うはベスト8
/ D:まずは初戦突破 / E:第一目標は9イニング戦うこと |
|
|
準決勝=Aブロックの勝者
決 勝=Cブロック・Dブロックの勝者 |
渡辺諒(東海大甲府)
Bブロック選手名鑑
|
【 この夏要注目の好選手リスト 】
|
|
|
|
学年 |
身長 |
体重 |
投打 |
投
手 |
右 |
中村槙之介 |
東海大甲府 |
3 |
175 |
73 |
右左 |
河西 晨帆 |
市川 |
2 |
182 |
75 |
右右 |
松永 勇輝 |
身延 |
2 |
182 |
75 |
右右 |
左 |
高橋 直也 |
東海大甲府 |
2 |
173 |
71 |
左左 |
三沢 知史 |
桂 |
3 |
177 |
71 |
左右 |
渡辺 佑樹 |
富士学苑 |
3 |
182 |
75 |
左左 |
|
|
|
|
|
|
|
捕
手 |
高橋 亮太 |
東海大甲府 |
3 |
170 |
83 |
右右 |
西川 魁人 |
塩山 |
3 |
174 |
71 |
右右 |
小山 智広 |
甲府商 |
3 |
186 |
68 |
右左 |
上原 斗夢 |
富士学苑 |
2 |
165 |
71 |
右右 |
|
|
|
|
|
|
|
内
野
手 |
秋山 晃基 |
東海大甲府 |
3 |
176 |
82 |
右左 |
渡辺 諒 |
東海大甲府 |
3 |
178 |
80 |
右右 |
清水 雄哉 |
富士学苑 |
2 |
180 |
75 |
右右 |
|
|
|
|
|
|
|
外
野
手 |
山本 瞬 |
東海大甲府 |
3 |
180 |
74 |
右左 |
望月 大貴 |
東海大甲府 |
2 |
178 |
73 |
右左 |
浅野 真平 |
塩山 |
3 |
172 |
77 |
右左 |
山崎 勇人 |
甲府商 |
3 |
177 |
68 |
右左 |
室内 椋耶 |
富士学苑 |
3 |
181 |
80 |
右左 |
市原 一樹 |
富士学苑 |
3 |
176 |
73 |
右右 |
|
【 展望 】
全国屈指のショート・渡辺諒を擁する東海大甲府がリードするもライバルは数多く、最激戦ゾーンといえる。東海大甲府はこれまで1番打者だった渡辺を今夏は4番で起用予定。既にプロ1軍クラスと評される遊撃守備や俊足は高校野球ファンの間でも知られているが、長打力も通算30本塁打を超えており好機に強い。スラッガーの適性も備えていることを今夏証明したい。さらに、昨年の甲子園でも3番打者として活躍した山本瞬は勿論、高橋亮太、秋山晃基、望月大貴ら、芯を食えば簡単に柵越え可能な打者を揃え、強打の東海は健在。むしろ打線の破壊力は全国4強入りした昨年以上だ。渡辺を筆頭に内外野とも出足の一歩が早く、守備範囲の広さは県内トップ級。懸念材料は投手力。中村槙之介は最速130キロ台後半の直球に威力はあるが、好不調の波があり信頼感を欠く。2年生左腕の高橋直也は球筋にセンスの良さを感じさせるが、まだスタミナ不足だ。強打と堅守で弱点の投手力をどこまでカバーできるかに2年連続の甲子園はかかっている。
富士学苑も投打にタレントを揃え、優勝争いに加わってくるだろう。本格派左腕・渡辺佑樹はフォームが未完成で制球に一抹の不安を抱えるものの、力をうまく伝えられた時の直球の球筋は全国クラスだ。捕手の上原斗夢は2年生ながら先輩投手にも物怖じせず、視野が広い。絶妙なタイミングで間を取ることもできる。バッターとしても下位打線ながら曲者ぶりを発揮して相手投手には嫌な存在だろう。中心打者の清水雄哉の故障がマイナス材料だが、間に合えば東海大甲府とも五分の戦いを挑める。
好投手を擁して波乱を狙う公立勢もこのブロックに結集し、上位校も序盤から気は抜けない。筆頭格は市川。2年生の本格派右腕・河西晨帆は成長著しく、この秋以降の注目株だ。打線も春季大会の甲府工戦で敗れたものの本塁打を含む2ケタ安打を放ち、相手を圧倒した。初戦で市川と激突する甲府商も好チーム。長年チームを率いた布施正臣前監督が今春異動。しかし攻守に鍛えられており、機動力を生かすチームカラーは健在だ。身延の2年生エース・松永勇輝は最速138キロを誇る重い速球が武器の将来性豊かな右腕。対して桂は、技巧派左腕・三沢知史が不動のエース。一昨年の1年生大会の覇者でもあり実績も十分だ。塩山は救援投手も務める浅野真平と西川魁人捕手が投打にチームを引っ張り初戦の大一番に全力を注ぎたい。 |
学校名 |
過去10年
公式戦勝敗 |
ラ
ン
ク |
部員数
(内マネ) |
昨夏成績 |
今秋成績 |
今春成績 |
戦力
評価
(A〜E) |
寸評 |
東海大甲府 |
110勝34敗 |
2 |
103(4) |
優勝 |
準優勝 |
ベスト4 |
A |
打力、守備力は昨年以上。投手陣を鍛えて2年連続目指す |
塩山 |
37勝31敗 |
13 |
34(2) |
3回戦 |
3回戦 |
2回戦 |
C |
浅野と西川が投打の中心。若いチームの精神的柱にもなる |
甲府商 |
62勝30敗 |
5 |
60(7) |
ベスト4 |
ベスト8 |
初戦敗退 |
C |
機動力を生かすチームカラーは健在。軸不在の投手力に不安 |
市川 |
43勝32敗 |
10 |
42(7) |
3回戦 |
3回戦 |
3回戦 |
C |
2年生の本格派右腕・河西晨帆に注目。V候補を食う力は十分 |
甲府東 |
10勝29敗 |
30 |
17(3) |
2回戦 |
初戦敗退 |
初戦敗退 |
D |
選手14人の小所帯も3年生9人の結束力で最後まで諦めない |
桂 |
12勝29敗 |
26 |
37(4) |
初戦敗退 |
3回戦 |
3回戦 |
C |
一昨年の1年生大会の覇者。小柄だが能力の高い3年生が揃う |
谷村工 |
14勝29敗 |
22 |
36(3) |
3回戦 |
初戦敗退 |
3回戦 |
D |
来春、桂と統合。初戦突破して桂との直接対決を実現したい |
身延 |
26勝29敗 |
17 |
34(2) |
初戦敗退 |
初戦敗退 |
初戦敗退 |
C |
松永勇輝は2年生ながら県内屈指の速球派。隠れた注目校 |
峡南 |
17勝29敗 |
21 |
24(3) |
初戦敗退 |
初戦敗退 |
初戦敗退 |
D |
深沢圭−赤坂のバッテリーの出来次第。菊池の打棒にも期待 |
富士学苑 |
59勝32敗 |
6 |
40(2) |
3回戦 |
ベスト8 |
ベスト8 |
B |
182cmの渡辺佑樹と165cmの上原斗夢の凸凹バッテリーに注目 |
戦力評価=A:優勝争いをリードする本命 / B:優勝候補の一角 / C:狙うはベスト8
/ D:まずは初戦突破 / E:第一目標は9イニング戦うこと |
|
|
準決勝=Dブロックの勝者
決 勝=Aブロック・Bブロックの勝者 |
細川祐哉(富士河口湖)
Cブロック選手名鑑
|
【 この夏要注目の好選手リスト 】
|
|
|
|
学年 |
身長 |
体重 |
投打 |
投
手 |
右 |
滝口 仁 |
富士河口湖 |
3 |
178 |
68 |
右右 |
斉藤 烈 |
甲府西 |
3 |
163 |
65 |
右右 |
下玉利 蓮 |
甲府城西 |
3 |
173 |
68 |
右左 |
丸山 貴大 |
帝京三 |
3 |
176 |
80 |
右右 |
長田 侑三 |
上野原 |
3 |
174 |
64 |
右右 |
左 |
細川 祐哉 |
富士河口湖 |
3 |
175 |
73 |
左左 |
|
|
|
|
|
|
|
捕
手 |
川野 祐希 |
甲府昭和 |
3 |
178 |
73 |
右右 |
亀田 真吾 |
駿台甲府 |
3 |
180 |
80 |
右右 |
|
|
|
|
|
|
|
内
野
手 |
柏木 竣 |
富士河口湖 |
3 |
173 |
65 |
右右 |
小泉伸太郎 |
甲府西 |
2 |
184 |
84 |
右右 |
楠間佑侑至 |
甲府西 |
3 |
172 |
69 |
右右 |
田中遼太郎 |
甲府城西 |
3 |
171 |
65 |
右左 |
鳥居 拓三 |
帝京三 |
3 |
175 |
70 |
右右 |
|
|
|
|
|
|
|
外
野
手 |
中沢 大喜 |
富士河口湖 |
3 |
176 |
67 |
右左 |
勝俣 栄作 |
富士河口湖 |
3 |
178 |
68 |
右左 |
宇佐美律哉 |
甲府城西 |
3 |
170 |
68 |
右右 |
大和 正幸 |
甲府城西 |
3 |
177 |
70 |
右右 |
柿本 翔太 |
帝京三 |
3 |
172 |
67 |
右右 |
長田壮太郎 |
駿台甲府 |
3 |
171 |
64 |
右左 |
|
【 展望 】
富士河口湖が創立以来、悲願の初優勝の最大のチャンスを迎えた。同校の強みは県内トップクラスの好投手を2枚擁すること。左腕の細川祐哉がエースナンバー。球速は最速130キロ台前半どまりだが、緩い変化球を織り交ぜて緩急で勝負する。また、打者の内角を突く精神力と制球力を兼備する。球威では140キロに届く速球を持つ背番号10の滝口仁が上回る。春季大会では肩痛の故障明けで万全の状態ではなかったが、関東大会の白鴎大足利戦で好投し自信をつけた。富士北麓地区のチーム共通の課題は気温40℃超となる小瀬の連戦を乗り切る体力。過酷な終盤戦を乗り切るためにはダブルエースがともに能力を十二分に発揮することが求められる。打線は破壊力には欠けるものの得点力は低くない。出塁率の高い中沢大喜を小技に秀でた萱沼塁斗が得点圏に進め、柏木竣、渡辺勇大、勝俣栄作で組むクリーンアップが還すオーソドックスな攻め方が得点パターンだ。ただし、下位打線に座る細川は一発長打も秘めており、相手チームは油断禁物。
今季の実績はいま一つも個々の能力でひけをとらないのは甲府城西。最速140キロの直球にツーシームやスライダーにも自信を持つ下玉利蓮は大会屈指の好投手。打線も攻守にセンスを感じさせる田中遼太郎、パワフルな打撃を誇る大和正幸や宇佐美律哉、4番に座る花輪陸などタレント揃い。その割には低い得点力を磨いて、下玉利にかかる負担をできるだけ減らしたい。
秋ベスト4の帝京三も有力。エースの丸山貴大は球威もあり、1年次から登板経験ももつ好投手だが、春はフォームを崩して苦しんだ。上位進出には彼の復活が最低条件。打線は長打力も兼ね備えたトップバッター・柿本翔太に注目だ。
駿台甲府は、小兵揃いのチームの中でひときわ映える180cm/80kgの亀田真吾がチームを引っ張る。俊足の好打者・長田壮太郎とともに打線のキーマンだ。亀田は捕手としても山下真範を筆頭に継投策主体になる投手陣の良さを引き出していく。
17年ぶりのシード権を獲得した上野原はエースで4番の長田侑三の調子次第。彼は主将も務め、正に上野原の大黒柱。体全体を使ったサイドスローだけにスタミナ強化がどこまで進んでいるか。
一昨年秋の関東大会を経験した斉藤烈、楠間佑侑至らがチームを引っ張る甲府西、春季大会で優勝した山梨学院大付を苦しめた甲府昭和まで含めて、戦力差は少なく、波に乗ったチームが伏兵が勝ち上がる可能性も高い。 |
学校名 |
過去10年
公式戦勝敗 |
ラ
ン
ク |
部員数
(内マネ) |
昨夏成績 |
今秋成績 |
今春成績 |
戦力
評価
(A〜E) |
寸評 |
富士河口湖 |
30勝31敗 |
14 |
56(6) |
ベスト8 |
ベスト8 |
準優勝 |
B |
県内一ともいわれる細川と滝口の2枚看板。初優勝は射程圏 |
増穂商 |
4勝28敗 |
37 |
26(4) |
初戦敗退 |
出場辞退 |
初戦敗退 |
E |
投打に未完成で苦戦が予想されるが元気を忘れず戦い切りたい |
甲府西 |
13勝30敗 |
25 |
41(5) |
初戦敗退 |
初戦敗退 |
2回戦 |
C |
高みを知る3年生に加え、2年生の主砲・小泉が爆発すれば強力 |
甲府城西 |
42勝33敗 |
11 |
69(7) |
ベスト8 |
3回戦 |
3回戦 |
B |
投打にタレントが揃い、候補の一角を占めるべき戦力を持つ |
甲府昭和 |
7勝29敗 |
32 |
29(2) |
3回戦 |
初戦敗退 |
2回戦 |
C |
春季大会では山梨学院に1点差で惜敗。強打の捕手・川野に注目 |
笛吹 |
2勝10敗 |
38 |
41(6) |
初戦敗退 |
初戦敗退 |
初戦敗退 |
D |
昨春に8強入り以降は初戦敗退が続く。肉体改造で久々1勝狙う |
帝京三 |
47勝33敗 |
9 |
66(0) |
ベスト8 |
ベスト4 |
3回戦 |
B |
経験豊富な右腕・丸山を中心にスモールベースボールで躍進期す |
駿台甲府 |
28勝29敗 |
15 |
52(3) |
初戦敗退 |
3回戦 |
初戦敗退 |
C |
長打が魅力の亀田捕手がタイプの異なる投手陣の特長を引き出す |
上野原 |
12勝29敗 |
26 |
34(5) |
初戦敗退 |
初戦敗退 |
ベスト8 |
C |
エースで4番・長田侑三主将の活躍で久々の上位進出を目指す |
戦力評価=A:優勝争いをリードする本命 / B:優勝候補の一角 / C:狙うはベスト8
/ D:まずは初戦突破 / E:第一目標は9イニング戦うこと |
|
|
準決勝=Cブロックの勝者
決 勝=Aブロック・Bブロックの勝者 |
山田基樹(日川)
Dブロック選手名鑑
|
【 この夏要注目の好選手リスト 】
|
|
|
|
学年 |
身長 |
体重 |
投打 |
投
手 |
右 |
山田 基樹 |
日川 |
3 |
194 |
88 |
右右 |
三枝 龍史 |
日川 |
3 |
168 |
61 |
右左 |
井出 浩貴 |
吉田 |
3 |
185 |
77 |
右左 |
今福 義也 |
韮崎工 |
3 |
178 |
72 |
右右 |
高野 翔 |
甲府工 |
3 |
172 |
74 |
右右 |
左 |
佐藤 優騎 |
都留 |
3 |
172 |
73 |
左左 |
|
|
|
|
|
|
|
捕
手 |
山本 悠雅 |
日川 |
3 |
170 |
79 |
右右 |
山口 哲弘 |
吉田 |
3 |
174 |
66 |
右右 |
|
|
|
|
|
|
|
内
野
手 |
広瀬 克弥 |
日川 |
3 |
170 |
68 |
右右 |
駒井 詢 |
山梨 |
3 |
178 |
78 |
右右 |
風間 祐二 |
山梨 |
3 |
173 |
65 |
右左 |
明石 隆宏 |
甲府工 |
3 |
165 |
62 |
右右 |
|
|
|
|
|
|
|
外
野
手 |
山形 勝一 |
日川 |
3 |
177 |
82 |
右右 |
佐野 拓也 |
日川 |
3 |
178 |
70 |
右右 |
矢崎 翼 |
農林 |
3 |
174 |
70 |
右左 |
鳥山 大介 |
山梨 |
3 |
172 |
72 |
右右 |
清水 礼司 |
甲府工 |
3 |
170 |
73 |
右右 |
|
【 展望 】
秋優勝、春3位の日川が一歩リード。甲府工が続き、都留、吉田、山梨あたりがその後を団子状態で追う構図で公立伝統校のサバイバルレースの様相だ。
日川は、選手の体格、個々の能力共に私学強豪校に見劣りしないメンバーが揃った。エースの山田基樹は194cmという長身と最速143キロの球威を誇り、ドラフト情報誌にも掲載される機会が多く県外注目度も高い投手だ。数字のアイコンから荒々しい本格派投手をイメージされがちだが、実際は制球に心を砕くためか体を折り曲げてスリークォーターで投げるフォームは長身の利を十分に生かしているとは言い難く、抜く変化球の割合も高い。これまでは持てる実力が暴発することを恐れてセーブして投げている印象があり、打者の能力が上がる夏に同じ攻め方だと痛い目に合う可能性が高い。チームを勝利に導く投手として、現状では三枝龍史の評価のほうが上。168cmと小柄だが、平均135キロの直球を内外角に自由に配せられる度胸と制球力は県内上位だ。打線も破壊力があり、特に主砲の山形勝一と山田は軽く柵越えするパワーを持っており、相手投手は細心の注意を払う必要がある。下位打者にも山本悠雅など好機に強い打者を揃え、得点力の高い打線を構成している。私学強豪に比べて粗い印象のある守備力の向上が、目標の甲子園1勝を目指すうえでのカギになる。
甲府工は、1年生の春から関東大会などで活躍し、経験豊富な最速142キロのエース・高野翔を擁しながら、今シーズンは艱難辛苦の道を歩んできた。高野以外の選手が経験不足でチーム力向上に時間がかかったが夏に向けて状態が上がってきた。トップバッターの明石隆宏のシュアなバッティングは出色で高い出塁率を誇る。明石を得点圏に置き、チャンスに強い4番の清水礼司が還す。例年通り、極めてオーソドックスな攻撃が機能すれば甲府工のペースになる。
この2校と他校の間には戦力差もあり、厳然とした実績の差もある。ひっくり返すには勢いが必要だ。都留は県内屈指の左腕・佐藤優騎、吉田は本格派右腕・井出浩貴、山梨は、大砲・駒井詢、韮崎工は故障明けの今福義也。注目選手の確変があって、初めて下剋上へのチャンスが生まれるだろう。
|
学校名 |
過去10年
公式戦勝敗 |
ラ
ン
ク |
部員数
(内マネ) |
昨夏成績 |
今秋成績 |
今春成績 |
戦力
評価
(A〜E) |
寸評 |
日川 |
54勝29敗 |
7 |
56(5) |
初戦敗退 |
優勝 |
ベスト4 |
A |
強豪私学と互角以上の選手層の厚さを誇る公立勢の旗頭 |
農林 |
6勝29敗 |
34 |
24(4) |
初戦敗退 |
初戦敗退 |
3回戦 |
D |
小柄な選手が多いがパワフル。打撃戦に持ち込みたい |
韮崎工 |
10勝29敗 |
30 |
41(2) |
2回戦 |
3回戦 |
初戦敗退 |
C |
投打の柱・今福が故障から復帰して上げ潮傾向 |
北杜 |
19勝29敗 |
19 |
27(1) |
初戦敗退 |
初戦敗退 |
初戦敗退 |
D |
2年生主体のチームでも地力はある。執着心で上回りたい |
都留 |
28勝31敗 |
16 |
47(7) |
初戦敗退 |
3回戦 |
2回戦 |
C |
エースの佐藤優騎は県屈指の実力派左腕。打線の援護に期待 |
甲陵 |
0勝28敗 |
42 |
14(2) |
初戦敗退 |
初戦敗退 |
初戦敗退 |
E |
唯一の3年生・武井がチームを作り上げた。今年こそ1勝を |
吉田 |
39勝29敗 |
12 |
33(4) |
ベスト8 |
初戦敗退 |
3回戦 |
C |
井出−山口のバッテリーが投打の要。強豪撃破の素地は十分 |
巨摩 |
18勝29敗 |
20 |
37(7) |
初戦敗退 |
初戦敗退 |
予選敗退 |
D |
秋春と苦戦を強いられてきたがレギュラー陣は経験値が高い |
山梨 |
6勝29敗 |
34 |
35(2) |
2回戦 |
2回戦 |
3回戦 |
C |
駒井・風間・鳥山ら強打者が揃い、打ち合いなら望むところ |
甲府工 |
113勝36敗 |
1 |
67(3) |
準優勝 |
ベスト4 |
ベスト8 |
B |
1年生春から場数を踏んできた高野の復調が甲子園への条件 |
戦力評価=A:優勝争いをリードする本命 / B:優勝候補の一角 / C:狙うはベスト8
/ D:まずは初戦突破 / E:第一目標は9イニング戦うこと |
|
|
|
Heaven's Drive > 山梨高校野球データベース > ’13 選手権山梨大会 【 展望 】 |