Heaven's Drive山梨高校野球データベース > ’12 選手権山梨大会 【 展望 】

■ ’12 選手権山梨大会 【 結果 】
■ ’12 選手権山梨大会 【 選手名鑑 】


第94回全国高校野球選手権山梨大会
【 展望 】

 【 Aブロック 】


   準決勝=Bブロックの勝者
   決  勝=CブロックDブロックの勝者

小林義弘(山梨学院大付)


Aブロック選手名鑑
【 この夏要注目の好選手リスト 】
学年 身長 体重

平間凜太郎 山梨学院大付 188 85
小林 将也 大月短大付 174 64
宮崎 一斗 帝京三 171 72
丸山 貴大 帝京三 177 77
小池 俊輝 笛吹 175 69
広瀬 直紀 山梨学院大付 182 78

吉岡 佑希 日川 178 78
古屋 孝典 笛吹 3. 171 67


小林 義弘 山梨学院大付 182 80
福本 大賀 山梨学院大付 166 64
広瀬 克弥 日川 170 68
亀田 真吾 駿台甲府 180 82
網倉 和矢 塩山 172 67
広野 真生 笛吹 165 64


安並 大輔 山梨学院大付 171 64
坂上 泰斗 山梨学院大付 186 85
青戸角太郎 山梨学院大付 164 62
山形 勝一 日川 177 82
長田壮太郎 駿台甲府 171 65
楠 拓也 塩山 185 85
【 展望 】
 投打ともに全国級の能力を秘めた選手が揃った
山梨学院大付。そのスケール感だけでなく、昨夏及び今春の山梨大会を制した実績を誇り、優勝争いをリードする存在となることは間違いない。昨夏の県予選で大会記録でもある4試合連続本塁打、大会通算5本塁打を記録し、全国でも注目のスラッガーの1人である小林義弘が健在。長打力だけでなく、どのコースの球でも狙ったゾーンに打球を運べるバットコントロールの巧みさも出色で、今春は本塁打0ながらも19打数9安打の11打点の活躍で県優勝の原動力となった。傑出した打者である小林をより生かすためにも、前後の打者にはチームバッティングの一層の意識向上が求められる。投手陣は昨年からのエースナンバー左腕・広瀬直紀に、最速148キロ右腕・平間凜太郎が台頭して心強いが、春季大会では広瀬の制球力に不安が残った。夏までに復調なるか。
 追う1番手は初戦で激突することになる
日川だろう。打線は吉岡佑希や山形勝一を中心に大型打者ぞろいで迫力は山梨学院大付にひけをとらない。投手力がやや弱いが、速球に力のある三枝龍史らの成長で駒は豊富。継投策で強豪の目先をかわし、番狂わせを演じたい。もう1校のシード校・笛吹は今春、創部初の公式戦勝利をきっかけに躍進。先発・島田陽介−救援・小池俊輝の継投でしのいで、粘り強い打線の援護を待ちたい。
 その他もこのブロックには有力校が集った。
駿台甲府は堅守が光り、攻撃面では盗塁を積極的に仕掛けて相手投手を攻め立てる。帝京三も同様のチームカラーで、初戦は春季大会で敗れた笛吹とのリベンジマッチとなる。個の力が推薦制度を持つ私学としてはやや弱いが、同じ公立校に2度とは負けられないという気持ちでぶつかるだろう。高校通算28本塁打の楠拓也が不動の4番に座る塩山、スライダーを武器に高い奪三振能力を誇る小林将也率いる大月短大付まで要チェックだ。
学校名 過去10年
公式戦勝敗


部員数
(内マネ)
昨夏成績 今秋成績 今春成績 戦力
評価
(A〜E)
寸評
山梨学院大付 75勝32敗 52(3) 優勝 ベスト8 優勝 A 全国屈指のスラッガー・小林を中心に県No.1の打力で連覇を狙う
日川 45勝29敗 10 51(4) 3回戦 3回戦 2回戦 B 大型選手が揃い潜在能力が高い。投手力の上積みで優勝争いも
駿台甲府 29勝29敗 15 42(2) 初戦敗退 3回戦 3回戦 C 機動力と堅守で勝負。上位打線にはセンスある打者がそろう
塩山 39勝31敗 12 44(3) 2回戦 初戦敗退 3回戦 C 注目のスラッガー・楠を擁する。打ち勝つ野球で下剋上なるか
大月短大付 17勝29敗 23 17(5) 初戦敗退 初戦敗退 3回戦 D 全ての球種を勝負球に出来る好投手・小林に注目が集まる
韮崎工 8勝29敗 32 41(2) 3回戦 初戦敗退 初戦敗退 D 投手経験の浅い左腕・鈴木の成長次第では台風の目になれる
増穂商 4勝29敗 36 31(5) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 1年生が大量入部で上げ潮傾向。得点力を磨いて初戦突破を
帝京三 49勝32敗 67(0) 3回戦 3回戦 2回戦 C 2年生の技巧派右腕・丸山を堅守で支える。打力の向上が課題
笛吹 2勝7敗 39 39(5) 初戦敗退 初戦敗退 ベスト8 C 春季大会では創部初勝利から一気に8強入り。夏も再現を狙う
 戦力評価=A:優勝争いをリードする本命 / B:優勝候補の一角 / C:狙うはベスト8 / D:まずは初戦突破 / E:第一目標は9イニング戦うこと


 【 Bブロック 】


   準決勝=Aブロックの勝者
   決  勝=CブロックDブロックの勝者

下玉利蓮(甲府城西)


Bブロック選手名鑑
【 この夏要注目の好選手リスト 】
学年 身長 体重

 
下玉利 蓮 甲府城西 172 61
小林 弘幸 甲府東 164 63
小倉 敬翔 市川 176 66
三浦 慎道 甲府工 175 72
高野 翔 甲府工 171 75
  佐藤 竜也 山梨 180 67
佐藤 優騎 都留 173 70

小野 勝司 甲府工 177 74


北野 有星 甲府城西 168 67
田中遼太郎 甲府城西 172 61
萱沼 健也 170 60
武田 築 甲府工 170 72
長沢 壮徒 甲府工 183 82


渡辺 一馬 富士学苑 170 65
古屋 駿 山梨 178 73
鳥山 大介 山梨 172 70
佐藤 博也  都留 176 77
望月 純也 甲府工 174 70
三枝 拓夢 甲府工 170 68
【 展望 】
 
甲府城西は本格派投手も柵越えを期待できるスラッガーも不在だが、春季大会では日本航空や甲府工といった強豪を破りベスト4入り。2年連続で夏のAシードを獲得した。2年生エースの下玉利蓮は躍動感あるフォームから、勢いのあるストレートにスライダー、ツーシームを配して打者を料理する。精神面も強く強気な投球が持ち味だ。ただ小柄だけにスタミナの面では不安もあり、彼をサポートできる2番手投手の成長が初の甲子園出場のためには求められる。打者も小柄な打者が多いが、上位から下位まで振れる打者が並んでおり、打順に関係なくチャンスを築くことができる。また機動力を果敢に決行して得点を狙うことで長打力不足をカバー出来る攻撃力を持っており、相手チームは気を抜けない。
 戦力面で甲府城西を上回りそうなのは名門・
甲府工。春は甲府城西に苦杯を喫したとはいえ、1年次から公式戦を戦ってきた小野勝司、長沢壮徒、武田築が最終学年を迎えた。現在この3人で組むクリーンアップの破壊力は間違いなく県内屈指だ。さらに望月純也、三枝拓夢といった脇役陣も小技や走力に優れているだけでなく、チャンスでは長打を打てるだけの打力を備えている。投手陣は3年生の三浦慎道と2年生の高野翔の差のない複数投手を擁する。2人とも140キロに届く直球を持ち公式戦経験も豊富、不調時でも大崩れしない投球ができるため心強い。
 この2校が大きくリードする展開だが曲者もそろっており、シード校も先を見ていると足元をすくわれかねない。
は2年生主体だが、強豪校相手でも粘り強く食らいつくゲームができ、初戦で対決する甲府城西は要注意だ。富士学苑山梨都留のエースは左腕。いずれもシード校にも通用する投球術を持っており、好打者もいるため、勢いに乗れば波乱の主役に成れる資質をもっている。
学校名 過去10年
公式戦勝敗


部員数
(内マネ)
昨夏成績 今秋成績 今春成績 戦力
評価
(A〜E)
寸評
甲府城西 41勝33敗 11 68(3) ベスト8 初戦敗退 ベスト4 C エース・下玉利、巧打が光る田中ら2年生に好選手がそろう
10勝29敗 29 40(6) 初戦敗退 3回戦 初戦敗退 C 昨年の1年生大会覇者。優秀な2年生の台頭で勢いがある
甲府東 9勝29敗 30 35(4) 2回戦 3回戦 初戦敗退 D 井上・小林の2枚が揃う投手力で台風の目となる地力あり
上野原 13勝29敗 26 20(4) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 E 1・2年生のみのチーム構成で今年は苦しい。来季へ良い経験を
富士学苑 57勝32敗 45(3) 初戦敗退 ベスト8 3回戦 C 下級生主体のチーム構成だが、波に乗れれば上位進出も
市川 47勝33敗 39(6) 2回戦 3回戦 初戦敗退 C 伝統校らしく投打にまとまるがパンチ力不足。ヒーローが欲しい
富士北稜 5勝25敗 34 32(3) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 桑原有−稲葉のバッテリーを中心に、今年こそ夏初勝利を
山梨 3勝29敗 37 39(4) 初戦敗退 初戦敗退 3回戦 C 好左腕・佐藤を能力の高い2年生がサポート。上位進出の期待
都留 29勝31敗 16 56(6) ベスト8 3回戦 初戦敗退 C 選手層が厚く、チームに活気がある。打倒シード校は十分射程内
甲府工 112勝36敗 62(3) ベスト4 ベスト4 ベスト8 B レギュラーを3年生で揃えて経験値は県内トップ。狙うは優勝のみ
 戦力評価=A:優勝争いをリードする本命 / B:優勝候補の一角 / C:狙うはベスト8 / D:まずは初戦突破 / E:第一目標は9イニング戦うこと


 C ブロック


   準決勝=Dブロックの勝者
   決  勝=AブロックBブロックの勝者

神原友(東海大甲府)


Cブロック選手名鑑
【 この夏要注目の好選手リスト 】
学年 身長 体重

神原 友 東海大甲府 180 82
本多 将吾 東海大甲府 178 68
堀 誠 日本航空 185 75
斉藤 烈 甲府西 160 63
深沢 尚哉 峡南 168 56
玉川 杜大 甲府南 171 62
  小椋 隆広 甲府西 179 72

石井信次郎 東海大甲府 178 76
竹野兼紫郎 甲府西 178 80
湯田坂憲太 甲府南 180 75


渡辺 諒 東海大甲府 178 75
寺沢 航也 日本航空 165 68
藤原 亮 甲府西 173 66
深沢 圭介 峡南 177 68
岩田 俊輔 吉田 181 83
田辺 遼 吉田 177 70


斎藤 景介 東海大甲府 171 68
山本 瞬 東海大甲府 178 74
井平 隆介 日本航空 172 71
【 展望 】
 投手力で他校を圧倒する
東海大甲府が文句なく候補筆頭。今季のこれまでの戦いぶりから、甲子園にいちばん近いチームと目される。エースナンバーを背負う神原友は180cm、82kgのどっしりとした体躯から最速145km/hのストレートを投げ下す県内屈指の本格派投手だ。登板した試合の半分以上を四死球0で投げ切るコントロールの良さもずばぬけている。春にエースナンバーを背負った本多将吾も実績では神原に負けていない。球威では神原に一歩譲るがフォーク、スライダーなど多彩な変化球を制球よく投げ分ける。ピンチにも強く、今季県内のチームからは1点も失っていない。攻撃陣では昨年の高橋周平(中日)のような強打者は不在だが、プロにも注目されるトップバッター・渡辺諒、粘り強い打撃の新海亮人主将から、本塁打も打てる斎藤景介、石井信次郎、山本瞬と続くクリーンアップが機能すれば大量得点は十分可能で、トータルの得点能力は昨年にひけをとっていない。
 東海大甲府は日本航空−甲府西の勝者と戦う3回戦が一つの山となるだろう。
日本航空は、185cmの大型右腕・堀誠と、天才打者・寺沢航也がチームを引っ張る。県内最多125人の部員から選抜された20人のメンバーは大型選手揃いで、ノーシードからの覇権を狙っている。甲府西は昨秋の準優勝校。初戦で大敗したとはいえ、関東大会で他県の強豪と戦った経験値を夏に生かしたい。斉藤烈、小椋隆広の投の2枚看板は継投機がカギ。打線は勝負強い打撃の竹野兼紫郎の前に走者をためたい。都留時代に甲子園指揮経験を持つ長田監督の采配に注目だ。
 シード校の
吉田は、岩田俊輔、田辺遼らの長打力を生かして打ち勝つ野球を目指す。秋・春と零封された東海大甲府へのリベンジを果たせるか。昨年ベスト4の甲府南は旧チームのバッテリーが健在で今年も再現を狙う。
学校名 過去10年
公式戦勝敗


部員数
(内マネ)
昨夏成績 今秋成績 今春成績 戦力
評価
(A〜E)
寸評
東海大甲府 112勝33敗 91(4) ベスト8 優勝 準優勝 本多・神原の2枚看板の安定感。その投手力は他校を圧倒
韮崎 14勝29敗 24 38(3) 初戦敗退 2回戦 初戦敗退 D 昨年から背番号1を背負う内藤主将を軸に9年ぶりの夏1勝を
日本航空 74勝33敗 125(1) 準優勝 ベスト8 初戦敗退 B 長身から美しいフォームで投げ下ろす堀に注目。守備に課題
甲府西 14勝30敗 25 37(4) 初戦敗退 準優勝 初戦敗退 C 秋は周囲もびっくりの準V。長田監督の采配で夏も再現を狙う
甲府昭和 6勝29敗 33 35(2) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 10年ぶり初戦突破はサイドスロー・清水夏の投球次第
峡南 18勝29敗 22 27(3) 初戦敗退 初戦敗退 2回戦 D 先発・深沢尚、リリーフ・深沢圭のW深沢の継投が勝利のカギ
甲府南 12勝29敗 28 25(3) ベスト4 2回戦 2回戦 C 昨夏ベスト4のバッテリー・玉川−湯田坂が健在。今年も狙う
農林 5勝29敗 35 27(4) 2回戦 初戦敗退 初戦敗退 D 守備は堅実。自分たちの野球を貫き通せば初戦突破は可能
吉田 38勝29敗 13 39(4) 3回戦 ベスト8 ベスト8 C 岩田、田辺らクリーンアップは長距離砲が揃う。パワー野球で勝負
 戦力評価=A:優勝争いをリードする本命 / B:優勝候補の一角 / C:狙うはベスト8 / D:まずは初戦突破 / E:第一目標は9イニング戦うこと


 D ブロック


   準決勝=Cブロックの勝者
   決  勝=AブロックBブロックの勝者

羽田直輝(富士河口湖)


Dブロック選手名鑑
【 この夏要注目の好選手リスト 】
学年 身長 体重

舟久保憲杜 富士河口湖 182 82
滝口 仁 富士河口湖 178 67
疋田 勇輔 身延 175 68
二村 恭平 日大明誠 182 77
三井 勇季 甲府商 172 65
細川 祐哉 富士河口湖 174 65

羽田 直輝 富士河口湖 180 70
立川 啓介 日大明誠 173 74


加賀美恭平 富士河口湖 173 68
小池 秀 身延 180 85
青木 達也 日大明誠 187 86
川戸 凌平 日大明誠 173 70
川野 大地 甲府一 171 75
中込 琢登 甲府商 162 63


大森翔太郎 富士河口湖 172 67
福島 昂太 富士河口湖 169 64
望月 虹太 身延 171 63
土屋 慎吾 日大明誠 179 74
今井 広貴 甲府商 163 70
【 展望 】
 秋・春連続ベスト4の
富士河口湖が中心になるだろう。完投能力のある3人の投手陣に羽田直輝、加賀美恭平、大森翔太郎とセンターラインに能力の高い選手を配置した布陣は、普通の公立校には難しい、多様な局面に対応できる戦いが可能だ。最も注目される投手陣は、エースナンバーを背負う技巧派右腕・舟久保憲杜、2年生ながら舟久保以上に重要な局面で登板を任された本格派右腕・滝口仁、左腕からの緩急がはまれば無双の細川祐哉といずれもタイプが異なり、相手チームの特徴に合わせて登板可能。攻撃陣では勝負強い羽田、加賀美の打棒のほか、トップバッター・福島昂太の俊足にも注目。昨秋準々決勝の日本航空戦ではひとりで4盗塁を決めて局面を打開、強豪撃破の立役者となった。冷涼地にある同校にとって暑い小瀬での連戦対策が重要となる。
 選手層で富士河口湖に匹敵するのは
日大明誠。青木達也、土屋慎吾ら上位打線の破壊力は県内有数で、打線の力はブロック最上位だ。投手力に一抹の不安があったが、二村恭平が最速142キロの直球を武器に安定感も高めてエースナンバーを奪取、優勝争いに加わるだけの総合力をつけつつある。
 Bシード・
甲府商は打線のチーム。出塁率の高いトップの中込琢登を主砲・今井広貴らで還すオーソドックスな野球を展開する。投手陣は三井勇季が中心になるが投球に波があるのが懸念材料。中込、笹本俊、済間敬介ら総動員で連戦を戦い切りたい。身延も侮れない戦力。肩痛から復帰した疋田勇輔の投球、180cm、85kgの小池秀の打棒に注目。谷村工は打力を前面に出した戦いぶりで波乱の主役になれるか。
学校名 過去10年
公式戦勝敗


部員数
(内マネ)
昨夏成績 今秋成績 今春成績 戦力
評価
(A〜E)
寸評
富士河口湖 22勝30敗 19 50(6) 3回戦 ベスト4 ベスト4 B 舟久保、滝口、細川が揃う投手力は県内屈指の層の厚さ
身延 34勝29敗 14 35(3) ベスト8 初戦敗退 3回戦 C 肩痛から復帰したエース疋田の投球に注目。攻撃力も十分
日大明誠 47勝32敗 104(7) 3回戦 3回戦 初戦敗退 B 青木、土屋を中心にした打力は県内有数の得点力を誇る
白根 9勝29敗 30 42(3) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 小粒な選手揃いも団結力を武器に強豪にぶつかっていく
甲府一 24勝30敗 17 42(5) 3回戦 初戦敗退 初戦敗退 D 選手の能力は高い。守備を中心にチーム力を高めたい
北杜 20勝29敗 20 31(6) 3回戦 初戦敗退 初戦敗退 D 投手陣に昨年の経験者が残る。猛練習の成果を夏に示せるか
谷村工 12勝29敗 27 31(2) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 打力には自信を持つ。守備の整備も怠らず3年ぶりの1勝を
甲陵 0勝28敗 42 14(2) 初戦敗退 初戦敗退 予選敗退 E 県内一の小所帯だが5人の3年生を中心に戦い切りたい
巨摩 23勝29敗 18 32(6) 初戦敗退 初戦敗退 3回戦 D 伝統校だが今季は苦しい戦いを強いられた。得点力を高めたい
甲府商 59勝30敗 66(9) 初戦敗退 初戦敗退 ベスト8 C 大黒柱となるエースは不在。投手の継投機が勝負の分かれ目
 戦力評価=A:優勝争いをリードする本命 / B:優勝候補の一角 / C:狙うはベスト8 / D:まずは初戦突破 / E:第一目標は9イニング戦うこと


■ ’12 選手権山梨大会 【 結果 】
■ ’12 選手権山梨大会 【 選手名鑑 】
■ トップページ
■ 山梨高校野球データベース
■ お問い合わせ

Heaven's Drive山梨高校野球データベース > ’12 選手権山梨大会 【 展望 】