Heaven's Drive山梨高校野球データベース > ’11 選手権山梨大会 【 展望 】

■ ’11 選手権山梨大会 【 結果 】
■ ’11 選手権山梨大会 【 選手名鑑 】


第93回全国高校野球選手権山梨大会
【 展望 】

 【 Aブロック 】


   準決勝=Bブロックの勝者
   決  勝=CブロックDブロックの勝者

高橋周平(東海大甲府)



Aブロック選手名鑑
【 この夏要注目の好選手リスト 】
学年 身長 体重 投打

本多 将吾 東海大甲府 178 68 右右
神原 友 東海大甲府 180 78 右右
大竹 翔太 駿台甲府 175 79 右右
戸栗 紳 甲府昭和 173 66 右左
平間凛太郎 山梨学院大付 188 80 右右
広瀬 直紀 山梨学院大付 180 73 左左

小笠原大河 塩山 175 75 右右
丸山 陵司 山梨学院大付 177 77 右右


入倉 智喜 東海大甲府 175 70 右左
高橋 周平 東海大甲府 180 83 右左
渡辺 諒 東海大甲府 178 78 右右
古屋 拓夢  富士学苑 176 72 右左
木勢竜太朗 富士河口湖 169 58 右左
小泉 涼太 塩山 170 63 右右
小林 義弘 山梨学院大付 181 78 右左
田口 蒔人 山梨学院大付 185 80 右右


堀内 良樹 東海大甲府 173 67 右左
橋本 優哉 東海大甲府 168 68 右右
小川 大輝 富士河口湖 180 70 右右
坂上 泰斗 山梨学院大付 185 81 右右
【 展望 】
 あらゆるメディアで今年の高校生NO.1野手、ドラフト1位確実!との評価を受けている高橋周平主将が率いる
東海大甲府。春季県大会の覇者でもある同校が文句なくブロック本命だ。高橋は高校通算70本塁打の長打力に注目が集まるが、決して大振りではなく、直曲球関係なく来た球を強く、ライナーで打ち返す意識が強い。高校レベルで突き抜けた中距離打者というのが本質だろう。打球の強烈さ、遊撃からの強肩で観客を沸かせる実力はさすがドラフト1位候補だけのことはある。勝負を避けられるであろう高橋以降の打者の成長に東海大甲府の7年ぶりの夏制覇がかかっているといっても過言ではない。春季関東大会で衝撃デビューを果たした1年生の渡辺、三塁守備でも気合十分の勝負強い入倉、秋まで主軸を張った橋本らの活躍に期待したいところ。本多、神原の2年生が主力の投手陣や守備陣は精神面も強く安定しており不安は少ない。
 追う1番手は
山梨学院大付だろう。選手個々の能力は東海大甲府と互角以上と言って差し支えなくAランクの戦力だ。主砲・小林のジャストミート時の弾道の強烈さは2年生ながら高橋に匹敵するものがある。さらに、坂上、田口ら長打力に優れた大柄な選手が多く、対戦投手は恐怖感を覚えるはずだ。連動性を持たせた攻撃による得点力の向上がチームの課題。左腕エース・広瀬は130キロ台中盤の直球にスライダーも切れ、攻略は困難。さらに140キロ超の速球を持つ剛腕・平間も復調傾向で投手力にも厚みが増した。
 昨夏準優勝チームの
富士学苑。今年はこれまで精彩を欠いているが、サイドハンドに転向した蟹沢、主砲・古屋の投打の軸の活躍次第では初戦の東海大甲府戦での番狂わせも十分可能だ。
 さらに一昨年の1年生大会優勝メンバーが主力の
富士河口湖、その富士河口湖相手に春季大会でノーヒットノーランを達成した戸栗率いる甲府昭和、エースで4番の大竹に注目の駿台甲府、実力校・塩山も控えておりなかなか激戦のブロックだ。
学校名 過去10年
公式戦勝敗


部員数
(内マネ)
昨夏成績 今秋成績 今春成績 戦力
評価
(A〜E)
寸評
東海大甲府 106勝33敗 79(3) 3回戦 ベスト4 優勝 A 高校NO.1打者・高橋を軸に狙うは7年ぶりの甲子園だけ
富士学苑 56勝32敗 41(3) 準優勝 3回戦 2回戦 C 初戦の相手は難敵だが昨夏は破った相手。返り討ちを狙う
北杜 19勝29敗 19 32(2) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 主砲の小沢皐主将が中心の打撃力で打ち勝ちたい
韮崎 14勝29敗 25 45(5) 初戦敗退 3回戦 初戦敗退 D サッカー部が有名だが、今年は野球部にも人材が揃う
富士河口湖 15勝29敗 24 53(5) 初戦敗退 3回戦 2回戦 C 能力の高い選手が揃う。打ち勝つ野球で勢いに乗りたい
塩山 39勝31敗 12 41(4) 3回戦 初戦敗退 初戦敗退 C 投打に堅実野球の実力派。小笠原、小泉ら注目選手も
駿台甲府 30勝29敗 15 42(2) 3回戦 初戦敗退 初戦敗退 C 池田新監督の采配に注目。投打の中心・大竹の調子がカギ
甲府昭和 8勝29敗 30 36(1) 初戦敗退 2回戦 3回戦 C ノーヒッター・戸栗は制球のよい技巧派。強豪校も侮れない
山梨学院大付 75勝32敗 51(3) ベスト8 ベスト8 ベスト8 A 大柄な選手が多く威圧感抜群。個性の強さが諸刃の剣
 戦力評価=A:優勝争いをリードする本命 / B:優勝候補の一角 / C:狙うはベスト8 / D:まずは初戦突破 / E:第一目標は9イニング戦うこと


 【 Bブロック 】


   準決勝=Aブロックの勝者
   決  勝=CブロックDブロックの勝者

中西峻也(甲府城西)



Bブロック選手名鑑
【 この夏要注目の好選手リスト 】
学年 身長 体重 投打

新堀 雄介 甲府城西 165 58 右右
中西 峻也 甲府城西 180 75 右右
佐野 望 峡南 178 65 右右
天野 泰樹 帝京三 183 70 右左
安藤 佑京 上野原 180 80 右右
宮下 奨平 吉田 174 93 右右
武井 拓輝 帝京三 172 70 左左

長田 郷吾 峡南 165 62 右右
小倉 幸也 帝京三 171 63 右右


上田 望 甲府城西 174 58 右両
中山 潤輝 帝京三 170 71 右右
北原 和樹 帝京三 175 71 右右
後藤 祐哉 上野原 168 68 右右
芦沢 方大 吉田 171 70 右左
堀内 雅仁 吉田 171 70 右左


諏訪 航也 甲府城西 168 70 右左
田辺 勝大 吉田 179 66 右左
【 展望 】
 1998年創部の
甲府城西が過去最強の戦力を引っ提げ初優勝を本気で狙う。春季県大会ベスト4入りの原動力となったのが中西と新堀雄のタイプの異なる2人の好投手だ。中西は180cmの長身から最速142km/hを打者の懐に強気で投げ込んでくる県内屈指の速球派右腕だ。本格的に投手転向したのは今春からで伸び代も大きい。対して中西登板時は捕手としてバッテリーを組む新堀雄は球威は中西に及ばないが、右サイドスローからベース四隅に球を散らして相手打者にフルスイングを許さない。春季大会はこの2人が交互に先発する形をとり、連戦にも不安のない体制を構築した。打線は4番の中西以外は他の優勝候補と比較して小粒感は否めないが、盗塁やヒットエンドランなど足を絡めた攻撃で長打力不足をカバーする。特に50mを5.9秒で走るといわれるスイッチの1番打者・上田の脚力に注目だ。
 昨秋ベスト4の
帝京三も甲府城西に近いチームの作りだ。右腕・天野と左腕・武井の2人のエースは共に緩急で打ち取るタイプ。スピードは平凡だが球持ちのよい投球フォームで打者は詰まらされる。攻撃では長打力も備える1番打者の北原の出塁率が得点力を左右する。
 Bシード校の
吉田は頼りになるエースがいる。宮下奨は174cm・93kgの体躯から投げ込む140キロ近い速球と緩いチェンジアップの組み合わせで打者を打ち取る。打線も活発で、芦沢、田辺、堀内、宮下ら柵越えを期待できる打者も揃い、このブロックでは最強レベルだ。
 この3校がややリードする展開だが、上野原と峡南は少人数ながら侮れない実力を持つ。
峡南の佐野と長田、上野原の安藤と後藤、チームの核となる選手の能力は上位校にも引けを取らず、不気味な存在だ。 
学校名 過去10年
公式戦勝敗


部員数
(内マネ)
昨夏成績 今秋成績 今春成績 戦力
評価
(A〜E)
寸評
甲府城西 38勝32敗 13 69(4) 3回戦 3回戦 ベスト4 B 本格派・中西と技巧派・新堀雄の2枚看板で狙うは初優勝
峡南 17勝29敗 22 26(3) 初戦敗退 2回戦 3回戦 C 佐野−長田のバッテリーが攻守にチームを牽引する
帝京三 54勝33敗 74(1) 2回戦 ベスト4 3回戦 B 小粒ながら制球に優れた2人の投手と堅守で上位進出狙う
谷村工 14勝29敗 25 23(3) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 活発な打線で打ち勝ちたい。投手継投の可否が勝利のカギ
上野原 17勝29敗 22 19(3) 初戦敗退 初戦敗退 3回戦 C 選手16人と少数精鋭ながら好選手を擁し、侮れない実力派
甲府南 7勝29敗 32 19(2) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D エースで4番・主将の篠原を中心に3人の3年生が引っ張る
甲府東 8勝29敗 30 35(3) 3回戦 初戦敗退 初戦敗退 D 2ケタの新入部員が加わり活気あふれる。チーム力上昇中
甲陵 0勝28敗 42 15(3) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 E 慢性部員不足に悩む進学校。好試合をして来季へ繋ぐ
白根 11勝29敗 28 38(1) 初戦敗退 3回戦 初戦敗退 D 課題の守備力を整備して初戦のシード校に立ち向かいたい
吉田 39勝29敗 11 53(5) 2回戦 ベスト8 ベスト8 B 好素材が揃いチーム力はここ数年で最高。古豪復活なるか
 戦力評価=A:優勝争いをリードする本命 / B:優勝候補の一角 / C:狙うはベスト8 / D:まずは初戦突破 / E:第一目標は9イニング戦うこと


 C ブロック


   準決勝=Dブロックの勝者
   決  勝=AブロックBブロックの勝者

三浦慎道(甲府工)



Cブロック選手名鑑
【 この夏要注目の好選手リスト 】
学年 身長 体重 投打

三浦 慎道 甲府工 175 71 右右
小俣 航 甲府工 175 83 右右
高野 翔 甲府工 170 77 右右
亀田 貴大 甲府一 182 80 右左
山田 智也 日川 173 76 右右
林 恭兵 身延 175 62 右右
疋田 勇輔 身延 170 65 右右

小野 勝司 甲府工 176 71 右右
南湖 徹也 巨摩 172 75 右右


佐野 士 甲府工 175 76 右右
武田 築 甲府工 169 68 右左
長沢 壮徒 甲府工 183 84 右右
松永 聖弥 日川 174 71 右右
福島 慎平 日川 164 61 右右
広瀬 周平 日川 173 71 右右
山本 尊信 身延 165 61 右右


望月 純也 甲府工 172 66 右左
伊藤 涼平 甲府工 175 75 右右
渡辺祥多郎 甲府工 176 81 右右
比志 和博 日川 179 76 右左
【 展望 】
 春季関東大会において選抜優勝校の東海大相模を破るなどして準優勝に輝いた
甲府工が抜けている。Cブロックのみならず、全出場校の中でもっとも甲子園に近い戦力、実績を兼ね備え、控えを含めた選手層でも他校を一歩リードしており、まさに本命と言える存在だ。投手陣はエースナンバーの三浦、秋のエース・小俣、さらに春季関東大会で三浦をサポートする好投を演じ、東海大相模・門馬監督からも称賛された1年生の高野の3本柱。いずれも右オーバーハンドから140キロ近い直球を制球よく投げ込んでくる本格派で、さらには技巧派サイドの石原も控える豪華布陣だ。どの選手も先発可能な技量と精神力をもっている。投手陣をリードする小野もインサイドワークで向上の余地を残すが、3番打者を務める打撃面と強肩で投手を援護する2年生ながら県内屈指の捕手だ。打線の層の厚みも県内では飛びぬけている。春季県大会で6割の打率を残した佐野、秋春とも本塁打を記録している伊藤も、先発メンバー入りの当落線上にある。怪我のため春季大会では本調子でなかったスラッガータイプの長沢壮が復調すれば鬼に金棒。夏は初采配となる石合監督の動きにも注目だ。
 甲府工の壁は高いが、対抗一番手は去年の覇者・
日川か。昨年の主力メンバーだった福島、比志、松永、広瀬の4人がチームを引っ張る。2年前の甲子園出場校・山梨学院大付のエース・山田祐也の弟・智也の投球次第では番狂わせも起こり得る。
 もうひとつのシード校・
身延は投手力に自信。スライダーの切れる2年生右腕・疋田から130キロ台後半の直球を武器にするエースナンバー・林への継投で春季は勝ち上がった。打線は俊足巧打の山本の出塁を得点につなげたい。
 さらに投手力といえば
甲府一を忘れてはならない。144キロ右腕・亀田は今季の県内最速投手。飛び抜けた素質を持ちながら、これまで制球と精神面の甘さから思うような戦績を上げられなかったが、最後の夏、一花咲かせたい。
 好捕手を擁する
巨摩、唯一の連合チーム石和・山梨園芸・笛吹の戦いぶりにも注目したい。
学校名 過去10年
公式戦勝敗


部員数
(内マネ)
昨夏成績 今秋成績 今春成績 戦力
評価
(A〜E)
寸評
甲府工 111勝35敗 63(4) ベスト4 優勝 準優勝 春季関東大会準優勝。県内一の選手層でV候補筆頭
巨摩 27勝29敗 17 33(6) 3回戦 初戦敗退 3回戦 C 主将・南湖の好リードが軟投派・飯田の好投を引き出す
富士北稜 5勝22敗 35 39(6) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 打線は強力。今年こそ夏の大会初勝利を目指す
甲府一 28勝30敗 16 42(4) 初戦敗退 3回戦 初戦敗退 C 県内最速右腕・亀田が投打の柱。古豪復活を
石和・山梨園芸・笛吹 0勝4敗 41 28(1) 初戦敗退 初戦敗退 3回戦 D 山梨園芸唯一の選手・小沢主将がチームの精神的支柱
日川 41勝29敗 10 59(4) 優勝 初戦敗退 初戦敗退 B 昨夏の山梨王者も今季未勝利。ただ潜在能力は高い
山梨 2勝29敗 38 27(2) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 1年生が大量入部し戦力は整った。悲願の初戦突破を
大月短大付 18勝29敗 21 20(0) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 閉校が決定した同校に勝利で明るい話題を届けたい
身延 34勝29敗 14 39(4) 初戦敗退 3回戦 ベスト8 C 疋田−林の勝利の方程式は不変。躍進を目指す
 戦力評価=A:優勝争いをリードする本命 / B:優勝候補の一角 / C:狙うはベスト8 / D:まずは初戦突破 / E:第一目標は9イニング戦うこと


 D ブロック


   準決勝=Cブロックの勝者
   決  勝=AブロックBブロックの勝者

藤本鈴也(日本航空)



Dブロック選手名鑑
【 この夏要注目の好選手リスト 】
学年 身長 体重 投打

藤原 啓介 日本航空 180 75 右右
堀 誠 日本航空 185 76 右右
土橋 翔 甲府商 179 73 右右
赤池 貴弥 韮崎工 173 63 右右
水越 康仁 都留 180 68 右左
畑野進之介 市川 170 63 右左
広瀬 謙太 174 70 右左
鈴木 翔太 日大明誠 172 66 右右
藤本 鈴也 日本航空 182 75 左左

田中 佑岳 日本航空 183 82 右右
細川 大輝 甲府商 177 74 右右


小沢 快次 日本航空 180 76 右左
寺沢 航也 日本航空 167 67 右右
三浦 卓朗 甲府商 179 86 右左
江間 奨平 甲府商 170 72 右左
力丸 勇悟 都留 174 71 右右


菅原 剛 日本航空 177 78 右右
安冨 遼河 日本航空 182 80 左左
佐々山泰和 日大明誠 173 74 右右
永冨 翔太 日大明誠 175 68 左左
【 展望 】
 能力の高い投手陣を揃える
日本航空がブロック本命だ。左腕から最速135キロのクロスファイアと鋭いスライダーを武器に「山梨のドクターK」と称される藤本をエースに、藤原と堀の2人はMAX140キロ超の直球を決め球にする本格派右腕。いずれも180cm超の長身3本柱の投手力は県内最高レベルで、昨秋の関東大会出場の原動力となった。打力はやや他の優勝候補と比較すると劣るが、小沢・安冨・菅原で組むクリーンアップは大柄で一発長打も秘める。さらなる得点力のアップのため、足を使った攻めに磨きをかけて本番の夏に備えている。
 Aシードの日本航空だが、同程度の実力を持ったライバル校が数多く集結し、初戦から厳しい戦いをしいられそうだ。
甲府商は、毎年好投手を擁して注目されるチームだが、今年は大黒柱といわれる存在はいない。アンダーハンドの土橋を筆頭に、笹本、長坂、米長ら頭数豊富な投手を総動員して戦う。打線は打ち勝てるチーム作りを志向しているだけに、三浦、江間を主軸を中心にかなり強力だ。日本航空との対戦は序盤戦最大の注目カード。
 Bシードの
日大明誠は、昨夏16年ぶりベスト4進出の立役者となったエース右腕の鈴木が今年も健在。コントロールが生命線の投手だけに、下田、渡辺らの控え投手が奮起して、疲労との戦いになる終盤戦まで鈴木のスタミナを少しでも温存したい。打線は昨年以上で、上位下位さらにはベンチメンバーに至るまでよく振れている。
 
都留の投手力は日本航空に引けを取らない。エース・水越は最速141キロの快速右腕。さらには三振を奪えるスライダーも出色だ。そして左腕の佐藤も1年生ながら練習試合で実績を残しており、貴重な戦力になりそうだ。都留の躍進は打線の奮起にかかっている。
 番狂わせを狙うダークホースはまだいる。名門・
市川のエース・畑野は同校伝統のスライダーを武器に春季大会で15奪三振を記録した投手。昨夏シード校の市川を破るなどして30年ぶりにベスト8に進出したも、エース・広瀬の投手力に自信を持つ。この両校の対決も、隠れた初戦の好カードだ。春季大会で富士学苑を封じ込めた韮崎工の好右腕・赤池にも注目したい。
学校名 過去10年
公式戦勝敗


部員数
(内マネ)
昨夏成績 今秋成績 今春成績 戦力
評価
(A〜E)
寸評
日本航空 78勝33敗 92(1) ベスト8 準優勝 ベスト4 B 藤本、藤原、堀の3本柱は県内最高の投手力
甲府商 58勝30敗 66(7) ベスト8 ベスト8 3回戦 B 層の厚い投手力に打線も上向き、ノーシードから優勝を
甲府西 10勝29敗 29 26(2) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 都留を甲子園に導いた長田監督の指導のもと、一勝を狙う
農林 4勝29敗 36 25(3) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 樫山−小松の櫛形中バッテリーが攻守の要
韮崎工 7勝29敗 32 38(0) 初戦敗退 初戦敗退 3回戦 C エース・赤池の打たせて取る投球が光る。堅守で支えたい
都留 26勝31敗 18 54(6) 3回戦 3回戦 初戦敗退 B エース・水越の140キロ台の速球と鋭いスライダーに注目
市川 55勝34敗 35(5) 3回戦 2回戦 3回戦 C 市川エース伝統のスライダーを引き継いだ畑野の投球が肝
12勝29敗 27 42(2) ベスト8 初戦敗退 予選敗退 C 好投手・広瀬を擁して今年も昨夏ベスト8の再現を目指す
増穂商 4勝29敗 36 32(2) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 部員数も増え活気に満ちる。7年ぶりの夏1勝を目指す
日大明誠 48勝32敗 108(5) ベスト4 ベスト8 ベスト8 昨夏ベスト4投手の鈴木が健在。今年はそれ以上の成績を
 戦力評価=A:優勝争いをリードする本命 / B:優勝候補の一角 / C:狙うはベスト8 / D:まずは初戦突破 / E:第一目標は9イニング戦うこと


■ ’11 選手権山梨大会 【 結果 】
■ ’11 選手権山梨大会 【 選手名鑑 】
■ トップページ
■ 山梨高校野球データベース
■ お問い合わせ

Heaven's Drive山梨高校野球データベース > ’11 選手権山梨大会 【 展望 】