Heaven's Drive山梨高校野球データベース > ’10 選手権山梨大会 【 展望 】

■ ’10 選手権山梨大会 【 結果 】
■ ’10 選手権山梨大会 【 選手名鑑 】


第92回全国高校野球選手権山梨大会
【 展望 】

 【 Aブロック 】


   準決勝=Bブロックの勝者
   決  勝=CブロックDブロックの勝者

古屋佳樹(日川)



Aブロック選手名鑑
【 この夏要注目の好選手リスト 】
学年 身長 体重 投打

古屋 佳樹 日川 174 67 右右
水越 康仁 都留 180 63 右左
亀田 貴大 甲府一 180 72 右左
雨宮 直斗 甲府東 168 70 左左
則武 優志 日本航空 170 62 左左

竹下 涼 日川 176 67 右右
伊奈 貴之 甲府一 170 65 右左


奥脇 俊一 日川 172 68 右左
松永 聖弥 日川 173 67 右右
佐藤 和之 上野原 176 71 右右
田代 健悟 都留 164 64 右左
花井 佑輔 甲府一 170 75 左左
辻田 賢 日本航空 167 70 右左
山本 健登 日本航空 182 79 右右


比志 和博 日川 177 73 右左
丸山 博之 日川 189 79 左左
白鳥 大樹 都留 179 78 右右
志村 優仁 都留 161 60 左左
安冨 遼河 日本航空 182 78 左左
【 展望 】
 春の山梨を32年ぶりに制した古豪の
日川がブロック本命。例年機動力をフルに生かした得点能力の高さには定評がある同校だが、今年の打線はスイングの鋭さを兼備し、関東大会を含めた春季大会7試合中5試合が逆転勝ちと終盤の競り合いにも絶対の自信を持つ。その源泉となっている比志、丸山、松永の勝負強い中軸打者のセンスは県内屈指であり、下位打線にも広瀬、古屋、福島ら油断ならない打者が並ぶ。また、華麗な遊撃守備を見せる奥脇を中心に守りにも穴はない。投手陣は古屋が絶対的存在。球速はないが内外角に緻密に投げ分け強打者を打ち取っていく。スタミナには自信を持っているが、下半身の粘りが生命線となる技巧派サイドスローだけに過酷な夏の連戦で春の好投を再現するのは難しい。新谷俊、古宿ら2番手投手の台頭が望まれる。
 上位常連の
日本航空だが、今年のチームは2年生主体で、投打にパワー不足の感は否めない。若いチームを引っ張るのが遊撃手の辻田。旧チームからの主力メンバーであり攻守走にチーム内では抜きんでたカリスマだ。大型打者の下里、山本、安冨らの成長次第で日川に劣らない強力打線が仕上がる。投手陣の層は厚く左腕王国。則武、藤本、竹内が横一線でエースの座を争う。こちらは日川を上回る優位ポイントだ。
 シード校2校に見劣りしないのが
都留だ。2年生右腕の水越康が急成長、投手力が大きく向上し、上位進出の可能性は十分。水越康は決め球のスライダーの制球に絶対の自信を持ち、最速135キロの直球にも切れがあるため、高い奪三振率を誇る。球威では水越康を凌ぐ白鳥が課題の制球難を克服できれば強力な2枚看板が完成する。小柄ながら鋭い打球を放つ志村優、田代の1、2番コンビを中心に打線もシード校レベルの実力だ。
 
甲府一の亀田も活躍が期待される2年生の本格派右腕。MAX140キロの直球の威力は既に県内有数だ。春季県大会では都留と対戦、水越康との白熱した投手戦を展開したが、最後は守備力の差で敗れた。上位進出へ向けチームの課題は明確だ。
 その他のチームにも好選手はいるが、総合力で上記4校を打ち破るのは困難か。
学校名 過去10年
公式戦勝敗


部員数
(内マネ)
昨夏成績 今秋成績 今春成績 戦力
評価
(A〜E)
寸評
日川 39勝29敗 11 49(3) 初戦敗退 初戦敗退 優勝 B 機動力武器に得点能力が高い。逆境にも強い春の王者
上野原 18勝29敗 23 30(4) 初戦敗退 初戦敗退 3回戦 D 投は小山・小林拓の2枚看板。打線は機動力が自慢
増穂商 4勝29敗 37 24(4) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 矢崎−入倉の大型バッテリーで6年ぶりの初戦突破を
都留 26勝31敗 18 50(4) ベスト8 初戦敗退 3回戦 B 急成長の2年生右腕・水越康。波に乗れば昨夏以上も
農林 6勝29敗 33 23(2) 3回戦 初戦敗退 初戦敗退 D 芦沢主将が投打に引っ張り昨夏の再現を狙う
甲府東 7勝29敗 31 32(4) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D エース左腕・雨宮直が打でも中心。17人の新入生で活性化
甲陵 0勝28敗 44 17(4) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 E 硬式野球出身の小池が投打の大黒柱。17年ぶり1勝を
甲府一 31勝30敗 16 48(5) 初戦敗退 初戦敗退 2回戦 C エース・亀田は2年生ながら県内屈指の本格派
日本航空 85勝32敗 89(2) 初戦敗退 初戦敗退 ベスト8 B 2年生中心の若いチームを圧倒的存在感の辻田が牽引
 戦力評価=A:優勝争いをリードする本命 / B:優勝候補の一角 / C:狙うはベスト8 / D:まずは初戦突破 / E:第一目標は9イニング戦うこと


 【 Bブロック 】


   準決勝=Aブロックの勝者
   決  勝=CブロックDブロックの勝者

小林夏樹(山梨学院大付)



Bブロック選手名鑑
【 この夏要注目の好選手リスト 】
学年 身長 体重 投打

中村 太星 山梨学院大付 175 71 右右
小河原謙哉 甲府南 173 70 右右
市川 智大 巨摩 170 64 右左
内藤 洋輔 駿台甲府 185 73 右右
中根 龍也 山梨学院大付 180 70 左左

杉田康太郎 山梨学院大付 180 71 右右
堀内 崇司 駿台甲府 177 70 右右
駒谷 拓 富士河口湖 165 62 右左


山田 凌 山梨学院大付 177 75 右左
鈴木 悠介 山梨学院大付 167 60 右右
萩原 大貴 駿台甲府 166 66 右右
藤江 佑介 吉田 156 54 右右
池上 遵平 日大明誠 175 83 右右


小林 夏樹 山梨学院大付 178 71 右右
松浦 航平 山梨学院大付 174 68 右右
田口 蒔人 山梨学院大付 184 78 右右
村上 賢人 巨摩 164 60 右右
大内 泰貴 駿台甲府 175 65 右右
木村 優 日大明誠 170 63 右左
【 展望 】
 絶対的な本命とはいえないが、昨夏の甲子園経験者が多数残る
山梨学院大付がこのブロックをリードする存在なのは間違いない。中軸にはひと振りで展開を一変できる爆発力を備えた大型打者が並ぶ。昨夏の県大会で2本の本塁打を記録した小林夏が不動の4番打者として君臨し、前後を固める山田、田口もツボにはまれば小瀬の場外に打球を飛ばせるパワーがある。技巧派投手を苦手にする傾向があるのが気がかりだ。エース不在の投手力も不安材料。中村、中根の左右の技巧派にファイター・名取、1年生の本格派・平間ら駒は揃い、タイプも異なる。須田監督のベンチワークに注目が集まる。
 
日大明誠も旧チームからのレギュラーが多く、経験値は高い。昨年から不動のトップバッター木村から沢田、池上、永冨と続くクリーンアップには破壊力があり、打ち勝つ野球で覇権を狙う。
 もうひとつの私学・
駿台甲府は内藤、名取、渡辺竣の右3枚の投手陣が売り。捕手・堀内−遊撃・萩原−中堅・大内のセンターラインが打線でもキーマンになる。
 ノーシードの公立勢にも曲者が揃う。
巨摩は、市川、佐野の2枚看板の投手力が自慢だが、村上賢、岡嶋、市川ら上位打線も強力でシード校にとって侮れない存在だ。
 初戦でぶつかる吉田富士河口湖のご近所対決は何と2年連続。昨年は吉田の機動力が富士河口湖の守備力を上回った。吉田の機動力は今年も健在。チーム1小柄な藤江がその象徴だ。富士河口湖の左腕・羽田と駒谷のバッテリーがどう対処するか。
 忘れてならないのが
甲府南。最速141キロの速球派・小河原は昨秋、7回コールドながら完全試合を達成。吉瀬にも完投能力があり、打線次第では台風の目になる可能性もある。
 加賀美、中込ら好打者を擁する
甲府昭和や、投打の大黒柱・天野で念願の夏1勝を狙う富士北稜も絡んでひと波乱はありそうだ。
学校名 過去10年
公式戦勝敗


部員数
(内マネ)
昨夏成績 今秋成績 今春成績 戦力
評価
(A〜E)
寸評
山梨学院大付 75勝32敗 50(3) 優勝 ベスト8 ベスト4 昨夏の甲子園の先発メンバー6人が残る優勝候補の一角
韮崎 12勝29敗 27 38(3) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 初戦敗退が続くが強豪校との戦いで自信をつけた
甲府南 7勝29敗 31 30(4) 初戦敗退 2回戦 初戦敗退 C 県内屈指の速球派・小河原に注目が集まる進学校
巨摩 26勝29敗 17 35(7) 2回戦 3回戦 3回戦 C 投打に潜在能力を秘める古豪。上位校も気を抜けない
富士北稜 5勝19敗 36 40(8) 初戦敗退 初戦敗退 3回戦 D 不動のエース・天野を軸に創部初の夏1勝に向け手応えあり
駿台甲府 34勝30敗 14 39(2) 初戦敗退 初戦敗退 3回戦 C 層が厚く、さまざまなタイプが揃う投手陣は一見の価値あり
富士河口湖 21勝31敗 19 41(5) 初戦敗退 2回戦 3回戦 C 昨年の1年生大会優勝校。全員野球で吉田にリベンジ
吉田 34勝29敗 12 54(5) 3回戦 2回戦 3回戦 C 小粒だが伝統の機動力野球は健在で得点力は高い
甲府昭和 6勝29敗 33 31(2) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 主砲・中込を軸に打線強化に注力。8年ぶり初戦突破を
日大明誠 44勝32敗 84(7) 初戦敗退 3回戦 ベスト8 B 昨年からの主力選手が揃い、優勝争いに絡む実力あり
 戦力評価=A:優勝争いをリードする本命 / B:優勝候補の一角 / C:狙うはベスト8 / D:まずは初戦突破 / E:第一目標は9イニング戦うこと


 C ブロック


   準決勝=Dブロックの勝者
   決  勝=AブロックBブロックの勝者

高橋周平(東海大甲府)



Cブロック選手名鑑
【 この夏要注目の好選手リスト 】
学年 身長 体重 投打

保坂 卓未 東海大甲府 160 61 右左
赤池 昌哉 峡南 176 70 右右
加藤 雅也 富士学苑 177 77 右右
蟹沢磨亜玖 富士学苑 177 74 右右
塚原 晃 市川 172 70 右右
山本 淳貴 富士学苑 165 72 左左
清原 友紀 身延 175 72 左左

橋本 優哉 東海大甲府 166 66 右右
志村 凌 富士学苑 170 77 右右
河野 潤樹 韮崎工 171 87 右右


高橋 周平 東海大甲府 180 83 右左
梶山 良輝 東海大甲府 176 70 右左
堀内健太郎 峡南 172 96 右右
伊藤 勝一 富士学苑 178 69 右右
小俣 浩風 富士学苑 175 80 右左
斉藤 啓士 市川 183 73 左左


井上 隼 東海大甲府 175 69 右左
鈴木 優希 東海大甲府 178 78 右右
天野 公仁 富士学苑 169 67 左左
冨岡 勇 身延 179 74 右左
【 展望 】
 優勝候補の双璧である東海大甲府と富士学苑の3回戦での激突が濃厚で、大会序盤での早すぎる「事実上の決勝」は以降の展開にも影響を与えそうだ。さらに市川、身延といった候補の一角が加わる最激戦ブロックとなった。
 春季大会初戦で日川に敗れノーシードで夏に臨む
富士学苑だが、投打とも総合力は県内トップクラスで、組み合わせは厳しいものの優勝候補の最右翼だ。投手陣は経験豊富な左腕・山本、直球で押しまくる右腕・加藤雅の昨年からおなじみのコンビに、最速140キロ台の球威を誇る2年生・蟹沢が加わり一層強力になった。昨秋までは投手陣と比較して語られることの少なかった打線だが、ひと冬越えて選手の体格が一回り大きくなり、秋とは見違えるほど力強くなった。秋まで控えだった伊藤が春季大会で豪快な本塁打を叩き込み主軸の一角を占めるまでに成長。志村、小俣浩、山本の上位打線はもちろん、下位まで鋭い打球を放つ打者が続き相手投手は気が抜けない。春季初戦敗退の原因となった内野守備の乱れは課題となるが、上野新監督は本来守りの野球をチーム作りの基本に置くだけに本番の夏には仕上げてくるだろう。
 
東海大甲府は全国ベスト4となった2004年以来6年ぶりの甲子園を狙う。2年生ながらプロスカウトから県内随一の注目を集める高橋に期待が高まる。村中監督に「森野将彦(中日)以上の素材」と言わしめる通算29本塁打の大砲は、春季関東大会の取手二戦で場外弾を放ち、県外にも名を馳せた。さらに高橋の前後を固める鈴木、梶山の長打力も県内トップクラス。長打だけでなく、井上や加賀美ら足を使える選手も揃い、多彩な得点パターンを誇る。投手陣は主将も務める保坂が中心。オーソドックスな右腕で投球フォームなど既に完成形に近く安定感は高いが全国レベルの打線相手となると一歩力不足の感は否めない。目先を変えられる控え投手の強力なサポートが必須だ。
 上記2校の壁は相当に高いが、
市川身延の2校には組み合わせの妙もあり、番狂わせを起こす可能性はある。市川は塚原と斉藤、身延は清原に冨岡と投打の軸となる選手がおり、侮れない相手だ。またこの両校が対戦する初戦は序盤戦屈指の好カードになるだろう。
 
峡南韮崎工にも好選手がいるが強豪ぞろいのこのブロックでは分が悪い。
学校名 過去10年
公式戦勝敗


部員数
(内マネ)
昨夏成績 今秋成績 今春成績 戦力
評価
(A〜E)
寸評
東海大甲府 109勝34敗 78(3) ベスト4 ベスト4 準優勝 2年生ながら誰もが認める県NO.1打者・高橋を擁するV候補
峡南 15勝29敗 24 28(1) 3回戦 3回戦 初戦敗退 C 140キロ右腕・赤池を擁する投手力で台風の目になるか
富士学苑 52勝32敗 46(3) 初戦敗退 優勝 初戦敗退 A 投打に実力・経験を兼ね備えた選手が揃い総合力は屈指
大月短大付 19勝29敗 22 23(2) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 E 故障者の復帰などでチーム内競争激化。9年ぶり1勝狙う
韮崎工 6勝29敗 33 35(0) 初戦敗退 3回戦 3回戦 C 赤池−河野のバッテリーを軸に守備を強化し番狂わせ狙う
山梨 2勝29敗 38 19(4) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 急逝した春までのエース・安形の魂とともに夏へ挑む
11勝29敗 28 34(3) 初戦敗退 3回戦 初戦敗退 D 小柄な選手揃いだが投打にバランスは取れており侮れない
身延 34勝29敗 12 40(6) ベスト4 ベスト8 初戦敗退 B 本格派左腕・清原が不動のエース。守りの野球でV狙う
市川 64勝36敗 37(2) 3回戦 ベスト8 ベスト8 B スライダー武器の塚原が安定。斉藤主将の長打力に注目
 戦力評価=A:優勝争いをリードする本命 / B:優勝候補の一角 / C:狙うはベスト8 / D:まずは初戦突破 / E:第一目標は9イニング戦うこと


 D ブロック


   準決勝=Cブロックの勝者
   決  勝=AブロックBブロックの勝者

武田大二朗(甲府商)



Dブロック選手名鑑
【 この夏要注目の好選手リスト 】
学年 身長 体重 投打

武田大二朗 甲府商 176 70 右右
赤池 諒 甲府商 174 72 右右
遠山 雄大 谷村工 166 77 右右
池田 晴香 帝京三 172 65 右右
丸山 大河 塩山 173 69 右右
風間 祥吾 塩山 177 76 右左
小林 史也 甲府工 179 85 右右
河野 圭吾 甲府商 177 70 左左
里吉真之介 甲府城西 174 71 左左

福沢 開 甲府商 173 75 右右
小笠原大河 塩山 174 70 右右
小野 勝司 甲府工 174 64 右右


雨宮 健斗 塩山 177 73 右右
菊池 健太 甲府工 175 75 右右
大森 成貴 甲府工 174 82 右左


戸谷 峻也 帝京三 176 70 右左
鈴木 稜 甲府城西 180 77 右左
佐野 宏樹 塩山 174 67 右右
【 展望 】
 草創期から山梨球界をリードする甲府商と甲府工の伝統2校が一歩リードか。昨秋ベスト4の塩山に帝京三、甲府城西が追う図式だ。
 
甲府商は県内NO.1ともいえる投手層の厚さでブロック覇者に一番近い存在だ。冷静な技巧派・武田、雄叫びとともにクロスファイア−を投げ込む河野、最速141キロの速球派・赤池の他校垂涎の3枚看板をリードする福沢も県内有数の強肩捕手でバッテリーに死角はない。打線はややパワー不足だが、山本、大丸らが積極的な走塁で活路を開く。
 
甲府工はチーム作りが遅れ、昨秋は見せ場なく序盤で敗退。今季は苦しいかと思われたが、春にはバッテリーを含めてメンバーを一新、新入生を積極的に登用するなどしてチームが活性化し、今や堂々とV候補の一角を占めるまでになった。エースナンバーを背負う小林は重い直球と多彩な変化球を投げ分ける。リードする捕手の小野は何と1年生。しかし、春季大会では打撃でも決勝打を放つなど大活躍。早くもチームの中心メンバーのひとりだ。大森、菊池ら強打者も揃っており、攻撃面での迫力は甲府商を上回る。
 
塩山は県内屈指の投手力でノーシードからの躍進を狙う。丸山、風間の2枚看板はいずれも130キロ台後半の直球に威力がある本格派右腕。打線にも俊足巧打の佐野、広角に打ち分けフットワークにも光るものがある雨宮らタレント揃い。全体的にピンチで浮足立つ傾向があり、シード校で臨んだ春季大会は初戦で大敗した。夏に向け精神面がどこまで成長できるか。
 
帝京三は小粒ながら戸谷を筆頭にした俊足ランナーがバントなども絡めてかき回す。右サイドスローの池田から本格左腕の阿部への継投で上位進出を目論む。
 
甲府城西には注目の長距離砲・鈴木稜がいる。投手も左の里吉に右の鈴木慎の2枚が揃い連戦に不安はない。
 最速138キロの伸びのある直球に、打っても柵越え可能なパワーを誇る遠山を擁する
谷村工。昨夏は甲府商に大敗しており、リベンジへ向け虎視眈々。
学校名 過去10年
公式戦勝敗


部員数
(内マネ)
昨夏成績 今秋成績 今春成績 戦力
評価
(A〜E)
寸評
甲府商 60勝30敗 69(10) ベスト8 準優勝 ベスト4 A 質量ともに揃う投手陣と福沢のバッテリーは県内一
谷村工 14勝29敗 25 31(5) 3回戦 初戦敗退 初戦敗退 C 小柄ながら図抜けた身体能力を誇る遠山に要注目
北杜 19勝27敗 20 26(1) 初戦敗退 初戦敗退 初戦敗退 D 3人の3年生が若いチームを引っ張る。まずは初戦突破を
帝京三 57勝33敗 65(1) 初戦敗退 ベスト8 初戦敗退 B 池田、阿部の2枚看板+戸谷が中心の機動力野球
甲府城西 32勝31敗 15 62(4) 初戦敗退 3回戦 3回戦 B 主砲・鈴木稜の長打力は圧巻。メンタル鍛えて初出場狙う
甲府西 11勝29敗 28 31(6) 初戦敗退 3回戦 3回戦 D 活発な打線でやや不安な投手力をカバーしたい
塩山 40勝31敗 10 43(4) ベスト8 ベスト4 初戦敗退 B 丸山・風間の本格派2枚看板で連戦に不安なし
石和・山梨園芸・笛吹 0勝1敗 41 29(2) 3回戦
(石和)
初戦敗退
(石和)
予選敗退 D 県内唯一の連合チーム。チームワークで歴史的1勝を
白根 13勝29敗 26 32(2) 3回戦 初戦敗退 初戦敗退 D エースで4番・川崎と大木主将が軸。昨夏以上の成績狙う
甲府工 105勝34敗 60(4) 準優勝 3回戦 ベスト8 1年生が複数レギュラー入りしチーム力は急上昇
 戦力評価=A:優勝争いをリードする本命 / B:優勝候補の一角 / C:狙うはベスト8 / D:まずは初戦突破 / E:第一目標は9イニング戦うこと


■ ’10 選手権山梨大会 【 結果 】
■ ’10 選手権山梨大会 【 選手名鑑 】
■ トップページ
■ 山梨高校野球データベース
■ お問い合わせ

Heaven's Drive山梨高校野球データベース > ’10 選手権山梨大会 【 展望 】